「ニューヨークの不動産投資ーFifteen Hudson Yards(W30-W34)」 ニューヨークは常にチャレンジャーです。トランプさんがUpper Westの鉄道跡地を開発されて、トランプ・ブルバードをお作りになり、高級コンド・アパート群が立ち並び、今もまだ建設中です。もうある意味でのセレブ、High Societyを形作っています。 今度は全米に力を持つRelatedという開発会社がHudson Yards New YorkをW30-W34,10th Ave-12Aveに開発中で、商業・高級コンドを中心に今は建設中です。気のせいか、トランプ大統領になってから、ニューヨークの至る所で、ビルの改装や開発が進んでいます。ニューヨーカーにとって、うるさい騒音は嫌ですが、工事の音は余り気にならないという矛盾したものもあります。 先週は2年ほど前に投資家の方とHudson Yardsを訪れた時は余り具体的なイメージではありませんでしたが、今回訪れたFifteen Hudson Yardsは83%位売れていて、お客様は予算2億円の予定いらっしゃったのですが、既に1Bedは売り切れて、2Bed,3Bed,4Bedしか残っていなくて、一番安いので、2Bed 2Bathsが29階で$3,8 Millionでした。この物件をお買い上げになるには、先ず10%入れられて、3ヶ月以内に10%で20%入れられた状態で、クロージング予定の2018-19年に全額お支払いすれば良いという事になっています。 お客様はもう10年ほど前からNYに投資されて3軒お持ちで、今は高く貸してじゃんじゃん儲けていらっしゃいます。最初にお買い上げになったコンドは今の市場価格で164%Upですので、今後の20年後には・・・そんな計画だったのですが、今回は出遅れかなと思われて、日本に帰って検討してみるとの事でした。日本は限界がありますが、ニューヨークは持っていれば必ず静かに上がっていきますからねと・・・。ニューヨークはやはり世界のマーケットです。不動産はニューヨークが安定して値上がりしていきますので、生涯長期投資をお考えの方は是非弊社にお問い合わせ下さい。


「ニューヨークの日系不動産屋さんーマンハッタン専門ーSakai不動産」 ニューヨークの日系不動産屋さんではもう老舗の不動産屋さんです。特に「マンハッタン専門」です。特に商業不動産は強いです。それとコンド・コープの投資・管理も抜群。レンタルは駐在員さん向けにはもう30数年のキャリアを誇っています。大手企業ががニューヨークにオープンされたのは弊社設立後、10年位してからです。日本のバブル最盛期の受け皿をさせて頂いたのも弊社の他1社だけが生き残っています。 兎に角マンハッタンと言うローカル?専門ですから強く、隅から隅まで大体その場所に立てば、もう直感で「ここはいけるか!」どうかがわかります。数多くの店舗出店に立ち会ってきました。弊社のセールスの方々は最低25年以上、NYに御住みになっており、最低10年の不動産セールスの’経験があります。この経験はなにものにもかえがたいものがあります。 ニューヨークにコープ,コンド、一軒家に住んでいてこそ「経験知」を話す事が出来ます。言葉に重みがあります。多くの小さな失敗の経験がマンハッタンで投資される方に、又店舗を開かれる方々に真剣に誠実に伝える事が出来るのです。弊社の顧問はビル経営、レストラン経営、繊維会社、アパート経営と不動産関係に類するものはほとんど経験されています。多くの失敗、成功経験があり、それがビルの買収や店舗のリースや、再契約の交渉などにいかんなく力を発揮される大きなもとになっています。 弊社では色んな分野の弁護士さんとお付き合いがありますので、契約以外の事でわからない時は弊社の顧問に尋ねられる事が少なくありません。顧問は若い時にアメリカのCafeを買収される時と、ブロードウェイのメーシー百貨店近くで、ジーンズなどを作る工場もお持ちだったそうで、レストランと、繊維工場でストライキにもあわれた経験もあり、この2度のストライキが、不動産仲介や、ビル買収に繋がったとおしゃっています。 日本からニューヨークへいらっしゃる方はこの貴重な経験をもっているSakai不動産の知恵を活かして上手にご活用されたらいいかと思います。アメリカ全米などと大きな事は言いません。ニューヨークの「マンハッタン」のみ一番広く、深く、長く熟知しているからこそ信頼があるのです。他社と比較されても必ず弊社で最後には決められます。迷われた時には遠慮なく経験豊富なSakai不動産にお尋ね下さい。必ずお役に立てると思います。

「ニューヨークの不動産投資(購入)-コンドを買う。」 Midtownで$1Million以下のコンドを買うのが段々と厳しくなってきている感じがします。先週日本から予算$1 Million-$1,3Millionでコンドを買いたいという方が急にお見えになり、週末の土曜日に無理承知でアポを入れてみましたが、受けてくれたブローカーさんは3人だけでしたが、お見せしました。200 East 61stの30数階にある見晴らしのいいSavoyコンドは値段は$1,45 Million、Conditionが良くないので、6か月あいています。それでだめもとで、10万ドル安くして聞いてみると、ここを手直しするには10万ドルはかかるだろうと・・・・。買ってくれるなら売り手にきいてみると・・・。弊社の経験では、売る時は必ずお金を入れてもきれいにして売りましょうと・・・とアドバイスします。不動産用語で 「AS IS」と言う言葉がありますが、(そのまま・・・)現状のままお売りしますということです。これじゃちと無理かなと言う感じです。惜しいです・・弊社なら5-6万ドルかけても床や壁は一応見栄えがするようにします。買い手は見た瞬間が勝負ですからね。折角みせてもらっても、何でアドバイスしないの?といってしまいました。 それからTrump Place(E69)に低い階ですが、庭と街並みが見えます。お部屋は綺麗になっています。1,5Bathsです。つまりシャワーとトイレがついて、洗濯機がついています。$1,35 Millionです。お客様は心が動きます。幾らぐらいで貸せるかしら?大体$4000位ですか・・・とListing Agent・・このお客様はW46にもコンドをお持ちです。今アメリカ人に$4500で御貸になっています。ジムもあります。トランプさん特有のキンキンピカピカです。かなり心が動きましたが、もう一軒、145 East 48th Street Cosmopolitanをお見せします。普通の1Bedで650SFですが、見晴らしはまあーまあーで値段が$1 Million以下だったので、かなりお気持ちが揺らいだようです。来週もう一度留学している娘さんときてみてみますと・・・・。 全てのコンドは一長一短あります。さてどれをお買いになるでしょう。来週に興味がありますね。いつのまにか25-30年の歳月が、マンハッタンのコンドの値段を静かにあげていきます。おそらく売り出された時は$230,000-$280,000だっただろうなあーと思って眺めていました。歳月人を待たず・・・は個人、個人の年齢だけでなく、マンハッタンの不動産価格にも言Eえそうです。

「ニューヨークの不動産価格:幾分安く感じます」 今年の冬は本当に温かく、このまま春になってくれたらなあーという淡い気持ちでいます。寒いより暖かいのはいいですね。最近のニューヨークは冬が凄く寒かったり、又4月半ばまで、コートが必要な時も多いので、こんなに温かいとまた3月、4月に雪が・・・・そんな思いにからかれるのですが、温かいお陰で、マンハッタンの不動産価格はなだらかに快復してきている感じがします。 11月頃に1Bed$1,5 Millionであったのが、1月20日頃には$1,35 Millionと約10%も下がっていました。昨日President Dayでお休みでしが、緊急に日本からのお客様が、コンドを買いたいので直ぐにみたいのですが・・・・。休みでもはい!今行きます・・・と常にお客様優先です。他の業者さんがお休みなのか、たまたま弊社におかけなったかはわかりませんが・・・。どんな状況であれ、会う事が出来れば、もう大丈夫です。 取りあえず3軒のオープンハウスもののアポを取ってShowimgします。いや驚いたのは、街が温かく、天候も晴れていますので、ある物件は12時半に行くともう既に36名もお見えになった登録が残されています。又5組くらいの方々がいます。同じ物件を11月にお見せした時にはListing Agentのみでしたが、今日は多くの方がお見えになっていました。Listing Brokerに聞くとやはり温かい日は、お客様も多く、オファもある時もあると笑いながら、新しいお客様がお見えになったので、そくさとそちらの方に・・・。 コンドのみならず、タウンハウスも急に動き始めて、ここ10日間はなんとなくお問合せが多いとか・・・・。確かに前年より色んな分野で、「買い」の問い合わせが2割ほど多く感じます。 トランプさんの影響か、暖冬で、人々の気持ちが緩くなっているのかわかりませんが、ニューヨークの経済・不動産は動き始めた感じがします。ある意味株は今が売りで、不動産は上がりそうな気配ある今がチャンスのような気がします。一度遠慮なくお尋ね下さい。
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。