最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
ニューヨークの不動産ーニューヨークのハーレムでアパートを探す。
Sat, February 04, 2017 7:00

「ニューヨークの不動産ーニューヨークのハーレムでアパートを探す。」   ニューヨークのハーレムもオバマさんが大統領におなりになった8年前と比較するともう大変な変わりようであると言われています。1960,1970年代にニューヨークにお見えになった方は、観光でハーレムをバスで通ると石を投げつけられて怖かったとおしゃっています。ハーレム自体は20年前位から段々とかわってきていたようですが、国家のTopが変われば、こんなにも変わるの??と128丁目に住んでいる知り合いが言っています。   久しぶりにこちらにこないかという事で、週末に訪問してみました。タウンハウスの3階で、南向きの1Bedに住んでいらっしゃいました。もうここにきて5年になるそうです。このタウンハウスはニューヨークに30数件のビルを持っているユダヤ系で3代続いている方がお持ちだとか・・・。同じタウンハウスをマンハッタンのMidtownで借りれば、運が良ければ$2,400-$3,500位しますが、彼は規則があるレント・スタビライズのアパートに住んでいるので、値上がりは限られていて、3-5%との事で$2,000だそうです。ビルの内外装はきれいにされていて南側の3階です。Walk-Upでエレベーターはないものの、3階だから大丈夫ですとおしゃっていました。   125丁目の地下鉄まで歩いて5,6分なので、便利ですと・・・。ただ夜は10時までには帰るようにしていますとおしゃっていました。住んでいる方も東欧系の人、最近引っ越してきた中国人、韓国人とかなり前から住んでいる南米の方と、彼、日本人だと・・・。   安全はどうなの?と聞くと、帰りに路上に止まっている車をみてお帰り下さいと言われたので、帰り際の路上に止めてある車をみると新車ではないですが、BMW、レクサス、高そうなドイツの車、ベンツなどが並んでいます。   かってはハーレムに高級車を止めると窓を壊されると聞かされたものですが、こんな車が駐車しているなら安全ですねという事になります。最近数年前にJado Sushiというお店も出てきてかなり人気だよともおしゃっていました。予算が足りなくて広めのアパートをお探しなら、是非ハーレムでお探しになりませんか。興味があれば、お尋ね下さい。

ニューヨークの商業不動産ーEast Village-レストランに最適
Tue, January 31, 2017 7:00

ニューヨークの商業不動産ーEast Village-レストランに最適:冬になると色んなお店の空きがでてきます。それでいつも思うのは不動産探しは冬の12月26日から2月25日までが勝負だなあーというのが実感です。これはお店探しだけでなく郊外の一軒家を探すときにも言えます。冬になるたびに同じ事を繰り返しています、不思議です。ここ10年はもうNYがダイヤモンドのような輝きを持ってきています。もう地区を問わず、値段は平均化しています。ハーレムであろうが、East Villageであろうが、Avenueに面していたり、Avenueのコーナーであったりすれば、それなりの家賃です。 最近はレストランで何をするとういうより、本物、質が、サービスが良いか悪いかという事に尽きるようです。かっては寿司、ラーメン、カラオケ、居酒屋・・・と分類がありましたが、ニューヨーカーはもう目先のものではなく、質やサービスにうるさくなってきています。そして広告とマーケティングがとても重要なのです。いいものだけ売っていれば???Mediaに取り上げられ、その場所で、どんな客層でどれだけの値段が的確かが問われています。 今はラーメン屋さんのブームです。日本からも2週間ラーメン学校に通ったので、ニューヨークに開きたいという方もいらっしゃいます。はたまた、普通のラーメンは12ドル前後なのに、18-19ドルのラーメン屋さんもあります。それぞれ場所や味に自信もっての値段でしょうが、お店はやはりリピーターがあってこそ繁盛店ではないかという気がします。 腕には自信があるが立ち上げにはお金がない・・・・Avenuc Cには1200SF(約34坪)で家賃$12,000/月で前にレストランだったひろいもののお店があります。改装は数万ドルですぐにオープンできます。オープンするにはレントとデポジット3か月分、それと改装費4万ドル位で、ご自分のお店を開きたい方には朗報です。ニューヨークの出物探しや、交渉力抜群と言われ、評判が良い、Sakai不動産にお尋ね下さい。212-286-9266  

ニューヨークの商業不動産:レストラン・店舗物件
Wed, January 18, 2017 7:00

「ニューヨークの商業不動産:レストラン・店舗物件」 10th Ave 50’sの5階建てのタウンハウスの1階、Ground+地下、各々約1,150SF(約32坪)あります。レントは、8,9番街の3割安です。$12,500/月です。かってはハードウェアのお店でした。オーナーの引退と共に、ここを貸すことになりました。時代が要請しているのか、10,11,12番街には新しいハイライズの高級アパート,コンドが立ち並びます。10年前までは、8,9番街が超人気でした。36丁目から57丁目まではもう世界中のレストラン街になってしまいました。家賃も高く、なかなか空きがありません。ここ10番街ももう時間の問題でしょう。近くにはTottoラーメン屋さんや、一風堂さんなんかもあり、それぞれ流行っています。焼肉、焼き鳥・・・居酒屋風・・・なんでもいけるロケーションです。もうNYでは日本のものは「質」「味」さえ良ければ、なんでも行けます。日本で普通に流行っていれば、NYでは必ず成功します。それとお店の斬新さと清潔感があふれていれば、OKです。貴方にもチャンスは十分あります、やる気のある方、是非ご連絡をお待ちしています。

ニューヨークの不動産投資ー常にチャンスである
Thu, January 12, 2017 7:00

「ニューヨークの不動産投資ーピンチをチャンスに換える人だけが大きな成功・勝利を獲得する。」 ニューヨークは世界の黄金がたくさん詰まっています。今度世界屈指の指導者になる、ドナルド・トランプ氏はまさに大きく考え、大きくチャンスをつかんで、お金のみならず、名誉である世界のトップであるアメリカの大統領に選ばれた。彼は幾多のピンチを創造的な「交渉力」によってはねのけてこのピンチをチャンスに換えてきた男である。   彼への中傷や批判するが、彼ほど果敢に挑戦したものはいない。父親の不動産業業見習いから、色んなチャンス、ピンチを繰り返しながら、また今回もほとんどの人が彼が選出されるとは思っていなかっただろうに・・・・。彼の品行方正は今一つであるが、「何かを成し遂げた男」としては魅力がある。多くのコメンテイター、評論家は・・・・・と彼を非難する。それではあなたは彼以上の「何か」をやったかと問いただしたくなる。   歴史は何かに挑戦して、「結果」を残したものが歴史に刻まれる。アメリカの社会はストレートでこぎみよい。私は好きだ。考え、想像して、実践して創造していく力を証明できる社会。これは素晴らしい。誰にでもチャンスはある。エジソンのように学校教育を十分に受けていなくても、自分が好きな分野で徹底的に集中して社会のために何かを創造して、付加価値を生み出すことが出来る。そういう意味ではアメリカは創造的な社会・国家である。   バフェットさんは株で、トランプさんは不動産で、エジソンさんは創造性で富を生み出してきた。それには自分は生涯に渡って何をやりたいかに尽きる。生まれは自分で選んだものではないが、自分の人生は自分自身で作り上げるArt、作品を創り上げる事は出来る。   トランプさんを云々いう前に、彼の素晴らしい所を認めて、物事を大きく考え、諦めず、必ず勝利、成功するまでゴールに向かって走り続けよう。ニューヨークは自分を磨きチャレンジするには最高の場所です。日本にひきこもらずにもっともっとチャレンジしよう。不可能と思われる事を可能にしていったトランプさんに続こうではないか。これを読んで日本の方の一人だけでも50年、100年後に日本から世界チャンピオンになる方が出てくれると嬉しい。またそれを願ってやまない。

1 247 248 249 250 251 378

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。