最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
ニューヨークの不動産価格:幾分安く感じます。
Thu, December 15, 2016 7:00

「ニューヨークの不動産価格・幾分安く感じます。」 今年の春先から不動産需要は今一つです。金利も下がって3.86%位の時もなかなか買い手がつかないのです。弊社でも5月に市場に出したものは、大体2-4か月で、適正な価格であれば、ほぼ売れたのですが、$700,000(約5600万、125Yen/$)以上の物件はなかなか動かないのです。又レンタルも同様で、高級コンドのサブリース、1Bed $4200でもListingすれば、ほとんど1,2週間で貸せたものが、しばらくそのままで問い合わせも減ってきています。不思議です?? 中国からの爆買いが減ったから?それも要因のうちの一つでしょうが・・・・。ニューヨークの不動産は投資も兼ねていますので、株同様で「勢い」が必要です。オバマ政権前まではニューヨークには世界中のお金が集まり元気そのものでした。ひらかれた国、Open Marketは強いと思ったものです。 人間は強いものや、勢いのあるもの、前に向かう時はぐいぐいといきます。一方働かない人々に福祉がより保護的になった時は、経済は躊躇してしまいます。全てはバランスですが・・・。株に関しては今は「売り」の時でしょう。トランプさんのお陰で株はかなり上昇です。彼の閣僚はビジネス界の方に力をいれているからでしょう。 世界のビジネス街の中心地はなんといってもニューヨークです。ここしばらくニューヨークの不動産価格は平行線でしょう。今から2月半ばまでの冬の寒い時は「買い」でしょう。株を売ったお金で、幾分価格の安いニューヨークの不動産をお買いになるのも一つの手でしょう。知的な人生のゲーム、株と不動産の醍醐味はニューヨークにあります。ニューヨークでの知的ゲームに参加してみられるのも面白いでしょう。ただ10年の間は不動産はお持ちください。辛抱したものにのみ、チャンスはやってきます。貴方からのお尋ね、お問合せをお待ちしています。

ニューヨークの不動産ー郊外で一軒家を買う。
Tue, December 13, 2016 7:00

「ニューヨークの不動産ー郊外で一軒家を買う。」 先週末は日本の駐在の方がWestchesterで家を買いたいという事でマンハッタンからお見えになりました。商社系にお勤めのようで、5年の予定で来て、帰る時に売って帰るか、そのまま投資として貸すというパターンでお願いしたいとおしゃっていました。先輩の方が13年前に赴任されて、結局お買い上げでそのままお住みになって、お帰りの後も日系の駐在員さん限定で貸されていらっしゃって、かなりおいしいということを吹き込まれてきたかんじですが・・・それでもまだまだチャンスですから、是非お買いになったらと言いましたら、其の予定ですと・・・。 お子様2人、8歳と5歳との事で、出来るなら3、4Bedで学校区が良い所がいいと・・・それでWestchester、Scarsdaleの学校地区が一番という事でお見せしていきました。常に学校区を問題にされる時はハイスクールが問題になります。アイビーリーグの学校にハイスクールから何名行ったか。それが地区や、家の価値を左右してきます。 Scartsdale,Edgemont地区はニューヨーク州の中でも飛びぬけていますので、すごく人気です。家は古いのですが、皆改装してあります。昨日気に入られたのは予算は$1Million以下の$999,000の3Bedで1962年に建てられたコロニア形式のおうちです。3Bed,3Bathsで約2,480SF(家面積69坪位)です。税金は年間約$25,000です。ローンは税金控除の対象になりますからいいでしょう。難は日本的に言えば駅の近くが希望とおしゃっていましたが、良い家は車で約5-7分の所にあります。最近は変わってきましたが、昔の定義では駅の近くは低所得者の方々というイメージが強いらしく、郊外の一軒家は駅近くではなく…広々とした所にあるのが人気があります。 会社によっては年収で換算される所も最近は多いので、来られる前に総務でお聞きになって5-7年滞在の予定で有れば、お買いになって住まわれて、その後は御貸されるのが一番でしょう。20年も保持していらっしゃいますと年金に相応するくらいのメリットが見込まれるようです。弊社は郊外はWestchester専門のアメリカ人がいます。その方と弊社のWestchester地区に住むAgentが一緒に行動しますので、言葉の問題は今までほとんどありません。郊外で一軒家を借りたい、貸したい方は是非ご連絡下さい。現地専門アメリカ人+現地に住んでいる日本人Agentが一緒にお手伝いしますので、心強いと言われています。お気軽にどうぞ・・・・。

ニューヨークの商業不動産ーレストラン・店舗・スーパーを買う/売る
Tue, December 06, 2016 7:00

最近弊社で店舗の売買を数店手がけました。普通のレストランであったりスーパーであったりです。レストランなどは売買はそれほど難しくはないのですが、問題は契約期間で、リースがどれ位残っているかが問われます。3年しか残っていないリースはほぼ買い手はつきません。5年リースが残っていて、座席数が30-40あるのであれば、10万ドル前後がMaxです。これが8-9年残っているようであれば、15、-20万ドルで売買は可能になります。ですから弊社では将来ビジネスが上手くいかなかった場合を考えて、売れる状態にするために、出来るだけ長くリース契約するように努力します。初めてニューヨークで出店される方は燃えていますので、そんな話はききたくないし、考えたくないと憤っていらっしゃいます。これは我々の経験からの『知恵』ですよといってもなかなか無理です。素直にそれもありえますので、宜しくお願いします・・・・とおしゃっるかたは数少ないですが、投資した1/3でも返ってきたら儲けものです。

ニューヨークの商業不動産ーレストラン・小さな店舗に最適なロケーション
Mon, November 28, 2016 7:00

ブルーミングデール百貨店からそれほど遠くない所で、アベニューに面した小さな店舗があります。550SF(約15坪)です。値段も超安く、約$6,000/月(約60万円)足らずです。ラーメンでもテイクアウト寿司でも何でもいけそうです。また眼鏡屋さんなんかもいけます。週末も多忙だし、地下鉄は59丁目で急行が止まります。また乗り換えて、Westにもいけます。4,5,6,N,Q,Rです。近くには有名なレストランや、映画館もあります。またルーズベルトアイランドにいくつり橋、モノレールもあります。

1 249 250 251 252 253 378

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。