最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【ニューヨークの商業不動産】-マンハッタンで日本スーパーを出店する。
Fri, June 30, 2017 6:00

【ニューヨークの商業不動産】-マンハッタンで日本スーパーを出店する。   日本の明治の時からある老舗「片桐」日本スーパーの動きが早くなってきました。NJにある大きなお店、Mitsuwaスーパーを経営されいる会社がセントラル貿易さんが経営されていた老舗片桐(59丁目)をお買いになり、最近は一か月前にレキシントン街41丁目にマンハッタンで2店目をオープン。他にもTOYOTAの本社がテキサス州に動くのを見計らっての出店もかなり流行っているとの事です。   今年はラーメン、寿司、居酒屋、寿司高級店、ヘアサロン、スーパーと日本からの出店攻勢が凄いです。弊社でも昨年日本スーパーさんのM&Aをごヘルプさせて戴いたり、皆様じゃんじゃんニューヨーク、アメリカの色んな地域に出店されています。40数年前に種まきをされた先達の方々に感謝です。多くの方々の犠牲的なご奉仕のお陰で、今日本から無理なく日本のレストランや、スーパーが受け入れられている事を覚えて感慨に浸ります。   日本企業、トヨタをはじめ、ソニー、キャノンさんのお陰です。安かろう悪かろうの偏見なくして、「Japan」はもうブランドです。イギリスや、フランスを超える位の信用があります。これが「文化」なのでしょう。商品・製品がちゃんとしている。長い目では「信用」が一番です。   アメリカはとても自由な国です。良いものを法律に従ってきちんと「正しく」やれば、どなたでも成功します。アメリカほど「正攻法」で成功される国はめずらしいでしょう。「平等」ということは人間の存在を同一に認める事で、良き競争があって切磋琢磨して社会が開かれ向上していきます。   今後も日本からじゃんじゃんチャレンジして下さい。Sakai不動産は皆様のNYでの挑戦にお手伝いしますので、遠慮なく何でもお尋ね下さい。

【ニュヨークの商業不動産】ーマンハッタンにお店をを出す。
Tue, June 27, 2017 6:00

【ニューヨークの商業不動産】-マンハッタンにお店を出す。 最近日本から色んな業種のお店がオープンです。」じゃんじゃんやってきます。いいですね。ブログを書く励みになります。100人のうち経営者一人だけ読んで頂いて、俺もだそうか!私もニューヨーク・マンハッタンでお店をだしてみたーーい。もう大歓迎です。   今日はTokyoQBHouseの$20ヘアカットにお邪魔しました。暇なのはランチ過ぎの午後2時半がいいという事だったのですが、用事があり午後4時に行きました。刈る人は日本女性と香港からのお兄さん。3つのお席がありますが、私が訪れた時は2人だけで、お二人ともお客様あり。私の前にアメリカ人が一人待っていました。香港のお兄さんは、早いのなんの13分位で刈り上げてしまいました。私は日本女性(たおさんと言っていました。)の方がいいので、あれ・・このおちゃんに指名されたら嫌だなあーと思っていた所「おいでと・・」手招きです。私は遠慮なく、日本女性がいいからというと素直にOK.やっぱり言ってみるものです。   アメリカのヘアサロンではもうこちらが指名です。ほかに同僚がいても無理して取らない仁義があるんですね。そこは平日は4人。たいていは週末にいきますが、指名の人がいない時はそのために出かけても帰ってきます。不思議なものです・・・。ヘアは好みを知っている人に限ります。言わなくても阿吽の呼吸ができるんですね。そこの私の担当はハンサムなギリシア人のお兄さん。お客様がある時は彼らが買ってきたDaily News新聞を読んでいると大体5分待ちでOKです。   それで話をもとに戻します。香港のお兄さんはもう12分ぐらいでいっちょうあがり!の感じでカットです。とにかく早いです。日本ではそれが売りなのでしょうけれど・・・。場所はGrand Central Station(42)から歩いて5分の所、「Tokyo QB House」と出ています。場所は151 East 43rd Street (3rd Ave & Lexington Ave)一度おたずねになってみられたら如何でしょう。(Saai不動産提供)    

ニューヨークの商業不動産:マンハッタンに店舗を出す。
Tue, June 20, 2017 6:00

「ニューヨークの商業不動産」:マンハッタンで店舗を出す。 ニューヨークで成功する!一つの原理原則を知ればだれでも成功は可能でしょう。レストランなら、「美味しい」「リーズナブルな値段」ここでは安いとは言わないです、提供されるもの、サービスが「適」であることです。つまり成程と消費者に納得、うなづいてもらえるかどうかです。質、量、サービスが「うーーーん」とうならせるもであれば、まず成功は間違いないです。   言葉のコミュニューケーションが苦手な人は製品、作品で勝負です。特に日本の物は製品、商品が良いという認識が米国でて蔓延していますから凄く成功はしやすいです。どれだけ質にこだわりをもつかです。来てみて、使ってみて、食べてみて、2度来たくなるかです。特に「丁寧」「確実」「迅速」「完全」に惹かれます。   レストランでも一風堂はもう10年ぐらいになるでしょうか。いまだにスープの味が落ちていないのには驚かされます。最近は普通のお店ではあきたらなくて、Food  Courtの中にも出店です。   昨日はGrand Central Station(42)近くで雨が降ってしまい、雨宿りをかねて、一風堂がやている45丁目近くの「Kuro-Obi]にいきました。あまり期待していなかったのですが、$11、$13のチョイスがあり、二人で別々にオーダーしてみましたが、スープもしっかり出ていました。んんんんん・・・これならいけると思いました。かなり工夫されていて、本店でスープをしっかりと煮込んで、こちらでは1分30秒で温めるだけでOK。これならアメリカ中のモールでもいけますね。   まずはマンハッタンで一店舗。それからは・・・・・お店を出したいとお考えの方は、経験豊富な人材をそろえて、色んなアドバイスができます、「Sakai不動産」にご尋ね下さい。  

ニューヨーク・マンハッタンの不動産投資でコンドを買う。
Sun, June 18, 2017 6:00

「ニューヨーク・マンハッタンの不動産投資でコンドを買う。」 ニューヨークの不動産投資は常に上向きで強いものがあります。最近は新しいコンドも建てられていますが、20年、30年ものでもマンハッタンでは値段が全然下がらず、一時的に平行する時はあっても必ず上昇していきます。ここ30数年見ていますがいまだに安心して投資されたら良いかと思います。でも10年以上の中期、長期の気持ちでのお買い上げが一番でしょう。   5年ほど前から気付きはあったのですが、最近はお部屋のサイズの大きさと市場の価格が連結しています。20年ほど前までは新しくて見栄えのいいものや公園や川べりが貴重なものでした。(ある意味今も大切な事ですが。)最近のマンハッタンは日本の価値観に近くなって、地下鉄駅の近さが、便利さがあれば、30年物でもかなり高いお値段で売りに出されて、それがまあまあーの値段で売れています。   あれ!こんな25年、30年ものでも??と思っても「便利さ」は凄く活用されています。時間との闘い、働きも時間に幾ら稼ぐかという数値で言われるようになって、弁護士さんもかってはある意味これ位ですね?とお互いの暗黙の契約でしたが、最近は私は1時間$400、$550ですと言ってきます。ですから新築で高いものを買うよりは、地下鉄駅に近いものを固執して探されてお買いになった方がいいかもしれません。   例えば、145 East 48th Street 1Bed ,780Ft  $1,525/Sf, Sales Priceは$1,190,000で売り出されています。$1,525/Sfはかなり高い数値です。これはほぼ30年ものですが、いまだに人気は衰えません。地下鉄⑥、レキシントン51丁目、E,Mが53丁目にあります。ですから地下鉄駅まで5-8分で行ける事になりますから超便利です。新しいものをお買いになる前に、こんな分析もちゃんとやって具体的な数字でお買いになると、将来のコンド投資もうまみが違います。「微差」の違いを知っている不動産屋さんは貴重です。ニューヨーク、マンハッタンでコンド投資をしようかな?と思われる方は一度ご連絡下さい。

1 243 244 245 246 247 383

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。