日本からお客様がカバン屋をBleeker Streetに出店したいとおしゃって、店舗を探していたら、かなり品の良い女性客と優しそうな男性が出入りしてお店が目につきました。ひょっとみたらこれが今騒がれている、お茶の専門のお店です。名前は『DAVIDsTEA』といいます。2008年にカナダのトロントで、近所の方にお売りしていたのがヒットして7年足らずで、アメリカ・カナダに28店舗あるそうです。
SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG


ニューヨークの商業不動産:『明確な夢・ビジョンを持って』・・・日本からのレストラン・ヘアサロン出店希望者多し!
Fri, December 11, 2015 7:00
12月に入ってからは、日本からの出店希望のお客様はかなりありました。特に多いのは、高級なお寿司屋さん、居酒屋さん・・・・それにヘアサロンのお店を買収したい??新たにオープンしたいので、調査とNYに遊びに来ました・・・・・・・。特にやりたいのは・・・・大きく美味しい・・・又九州の焼酎をニューヨークで広めたいので、高級レストランをマンハッタンでオープンしたいとしっかりとした経営哲学をもっての進出です。

ニューヨークの不動産:コンド購入
Mon, December 07, 2015 7:00
Westの52丁目に約10年もののコンドがあります。ニューヨークでは12年前に建てられたものは、暗黙の了解で”NEW”という感じで取り扱われる事もままあります。2008年以降不景気のお陰で3年位殆どNewのコンドが建てられなかった事も原因していますが・・・・・。今年の春先からかなり新しいコンドの建設があります。それだけ景気が上向きで、雇用が活発になってきているからでしょう。

ニューヨークの商業不動産:便所掃除は、日本人の「品質管理の基本」
Mon, November 30, 2015 7:00
先週は感謝祭の木曜日から昨日まで4日間は本・本・本を読みまくりました。Book-Offで買ってきた日本の本9冊、Barns & Nobleの新書?今のベストセラーTrue North他2冊。12冊に目を通した事になります。休みの時はスポーツか読書に限ります。冬は寒いので、無意識のうちに本屋さんに足が向いていきます。郊外の本屋さんは最近はStarbucks Cafeが付随していますので、朝9時から夜9時まで、2,3杯のコーヒーやケーキを食べながら、幸せのひと時を過ごす事になります。
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。