最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【ニューヨークのビル投資:Upper Westに投資用のビルあり‼】
Sat, September 04, 2021 6:00

【ニューヨークのビル投資:Upper Westに投資用ビルあり!‼】 今日は晴天です。真っ青な空には白い雲・・・少しだけの微風・・こんな時の不動産のShowingは気持ちのいいものです。コロナ禍にあっても、成功されているビジネスマンは、流石です。 ”ピンチや時代の【変化】はチャンス!!】”と捉えられるんですね。この方はマンハッタンならどこでも興味ありとおっしゃっています。場所が地下鉄から近くて安全であれば・・・幾らでも買いたいと。 かってNJで投資されてあるいみ「失敗?」されたとか・・・やはらり人のいない所は・・?値上がりに今一つでしたと・・・。煽られて買って8年持っていましたが、そんなに損はしなかったのですが・・・やはり人が多い地域で今度はハーレムから中華街までマンハッタンなら・・・。 今日お見せした物件はWest72丁目近くで、駅から歩いて約10分です。Riversideに近く、ハドソン川も垣間見えます。5階建てで、エレベーターもついていて、19のお部屋があり、16個はStudioで「Free Market」になっていますので、時代が良い時には、オーナー側で賃料をきめれますので、旨味はあります。リターンは約4%でお値段は$5,8Million前後です。Upper Westには珍しい出ものです。興味ある方はお早めにご連絡下さい。(Sakai不動産)

【ニューヨークは水浸しー郊外電車動かず】
Fri, September 03, 2021 6:00

【ニューヨークは水浸しー郊外電車は動かず】 ハリケーンか台風かわかりませんが、ニューヨークやNJ地区は大雨です。至る所で大木が倒れて地下鉄や郊外電車は間引き運転。それどころか夕刻6時半すぎたらメインの郊外電車はキャンセルされて、帰れません。 動いていた地下鉄である所まで行ったらあとはバスで帰れという。ニューヨークは古くなってパイプや電気に問題ありです。クイーンズ地区では地下に住んではいけない所に貸したり、住んだおかげで、地下浸水して10数人の死亡者が出る始末です。 何か問題が起こってもすぐに解決せず、引き伸ばしです。ましてや州知事が最近辞めて指揮者なし。もう実生活は政治に振り回されて市民は大変です。批判や非難は多いのですが、それを解決する政治家か無能であれば、機能せず。最近のアメリカは何か変です???。 久しぶりにローカルのバスに乗って、長く行ったことのないブロンクスや、ヨンカーズを緊急バスで通過すると、南米系の人がたくさん住んでる地域は活気にあふれています。なるほどと・・・妙な理解をしてしまいました。 Westchesterの北の方に行くのに郊外電車なし。日頃は1時間10分でいけるものが、今日は3時間かかりました。お陰で良い勉強になりました。何処にいても学ぶという姿勢、問題意識を持っていれば、理解し、解決ができるものだと学びました。又人間は追い込まれたり、いざという時は強いものだという事も学びました。

【ニューヨーク・ハーレムで古いビルを改装して、再投資】
Thu, September 02, 2021 6:00

【ニューヨーク・ハーレムで古いビルを改装して、再投資】 ハーレムの6&7番街の130丁目にかなり古いビルでほぼ空き家のビルが売りに出されました。一人だけお住みですが、ビルが売られると決まれば、出ていく条件です。 ですからお買いになれば内外を綺麗に改装されて数年後に売るには面白いビルです。4階建てで、$1,65Millionですが、$1,2-$2Millionの入れて改装されて、$4,25Millionで売れば、かなりの投資率になります。 こういった物件はまだまだハーレムにはかなりありますので、一度改装して売るという妙味を覚えた方はもうやめられないようです。以前、賢いフィリッピンの方が、ハーレム専門で、約$1-2Millionのビルをのみを探し出して、$1,2Millionで改築や、改装して、$3,95Millionで売ってかなりおいしいとおっしゃっていました。 勿論Risk Takeですが、3,4軒となれてくると、時間と予算以上のお金はかかりますが、綺麗になれば、必ず買い手があります・・・と、自信を持っておっしゃっていました。物件の条件や状況は各ビル異なりますが、住居人なしで、「空」で買う事が出来るようであれば、地下鉄に近ければ、問題ないという事でしょう。 ハーレムで古いビルを買い、改装して売るというビジネスはまだまだチャンスがありそうです。Risk Takeのチャンスを取れるという方は是非ご連絡下さい。(Sakai不動産)

【ニューヨーク・ビル投資ーハーレムで好物件】
Tue, August 31, 2021 6:00

【ニューヨーク・ビル投資ーハーレムで好物件】 今日も日本からビル投資のお客様あり。ここ1か月で2つの物件をオファ。一つは競り負け、一つは所有者の返信待ち。日本からの方は中堅処の不動産屋さん。流石に流れを読むのは速い。まだ50台で、東京にビル13軒お持ちとか。日本全体でも18軒。最初はガススタンドが始まりで、ふとしたことで人が買わない物件をリスクを取りながら改築、改造して3-5年後に40%位値上げして売るのが当たったので、今度はニューヨークでも形を変えてやってみたいと・・・・・。 不動産の「基本と原則」は国や場所が違っても同じでしょうと・・・。蜜のある地域で、人口が増えている所は不動産買いはほぼ間違いないと・・・・弊社の顧問と同じ考え。若く?してこの不動産の原則を理解していらっしゃるとは凄いです。 きっかけはこのブログを通じての知り合いです。このブログはかなり日本のビル買いの方に読まれているそうで、このブログを通じて今まで8軒もDealがありました。弊社はこまめにニューヨークのビルや店舗の事を皆様にお伝えしています。又物事の「基本と原則」からはずれないように、本道で勝負しています。 社会の変化で125丁目を中心とした「ハーレム」に焦点を合わしています。60台の以上の人はハーレムと言っただけで、怖がりますが、先駆者は客観的にみて今後はハーレムはまだまだいけると捉えます。何時も言いますが、路上駐車の車、レキサス。BMW、ベンツ・・・・高級車が止まっていれば間違いなし。又街並みが綺麗であれば・・・出来るだけ地下鉄から近ければ、まだまだ掘り出し物があります。$2-3Millionで買い、50万ドル前後入れて改装します。 そして出来るだけCityの規則のないものを探せば、まだまだあります。 130丁目に4階建てで、8個のStudioタイプがあります。占有率100%で利回り、約4,3%でかなりおいしく、売値は$2,72Million前後です。興味がある方はご連絡下さい。(Sakai不動産}  

1 103 104 105 106 107 383

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。