【ニューヨークの店舗:コロナ禍でDelivery&Take out onlyでピンチをチャンスに!】 人生は塞翁が馬と言うがここニューヨークでも面白い事があります。コロナ禍のお陰で色んなお店が倒産や廃業に追い込まれましたが、創意工夫と必死に生き延びようと考えた末に何かを考えてやったお店は神様が見捨てておかないですね。 2番街の50’Sにある中華ですが、中国人はタフだなと思わさせられた事があります。中華としては余り高い値段でもなく、$10前後のランチを提供していてそれなりにお客様はついていたのですが、中で座って食べる事が出来なくなって、【Take OutとDelivery Only】をかかげてやり始めてからは超多忙になって、テーブルや椅子に座る事を禁止しました。 こういうのはその時になってみないとわからないものですね。午後2時半にいっても5,6人が列をなしています。今は座れないというのが当たり前ですので、お客様も文句言わずにTake Outで持ち帰りです。 まあー中華だからという事もありますが・・・・日本のお店はそこまで考えたり、工夫しないで、レントが払えないから・・・撤退をして行きます。凄く残念です。考えたり工夫して我慢強くやれば、ピンチがチャンスになるというものです。 今後まだまだ何があるかわかりませんが、諦めずに常に考えて、Something Newにチャレンジしていけば、道はそれなりに開いてくるものだとつくづく思います。今日は中華のレストランからの学びでした。(Sakai不動産)


【ニューヨークの店舗:5番街、57丁目近くにあるChanelは常に人気!】 今日は凄く暖かく、温暖で穏やかな日です。街中にはもう人、人、人で溢れています。5番街とマジソン街57丁目は世界中のブランドのお店が立ち並んでいます。ランチの帰りに通りました。あるお店だけが列、列、列で待ち状態です。 何処なんだろうと思ってお店の前に行ってみるとあの有名な”Chanel”なんですね。世界中の人がこの5番街の57丁目にやってきます。観光すれば必ずと言っていいほど・・・。不思議と色んな有名ブランドがあるのに、Chanelだけです。 本当にブランドは大切ですね。日本人が一番弱いのはこのMarketingとSoftを売るセンスが十分でない所でしょう。日本技術は最高なのにね。上手に訴えたり、お見せするという文化的な価値観が今一つなんでしょう。 50年、100年計画でやるべきです。前にも書いたのですが、アジアでは韓国が人に訴えたり、見せたりするMarketingが上手いですね。日本の全ての製品は素晴らしいのに、Mediaの使い方やラジオや、今風ならYouTubeで繰り返し宣伝すればとも思います。 最終的には口コミでしょうが、そこに至るまで、もっともっと宣伝して欲しいものです。ホンダは完全にヒュンダイに後れをとっています。日本のMIKIMOTOも5番街57丁目付近にあるのに、なかなか目立たない!残念です。 物造り&Marketingの双方が合致しないと国際ブランドにはならないのかも・・・NYに長く住んでみていると歯がゆい気持ちになります。(Sakai不動産)sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515

【ニューヨーク・Midtown West の魅力的なコンド】 最近はコロナも落ち着き、ニューヨークのコンドもかなり売れ行きがあがってきています。場所が良く、値段も手頃なものや、広さがあるか、眺望がいいか、地下鉄などの交通の便が良いか・・・ 色んな長所、短所を兼ね備えながらもさすがに世界の市場です。買い手は色んな国の方々です。移民で来てお金を蓄えた方、海外からの投資家の方々等、様々ですが、アメリカと言う自由で比較的な平和な国には皆さん安心して投資されるのでしょう。 特に海外からの投資の方は多いですね。又アメリカは「教育」が一番しっかりとしているとみなされるので、NYはコロンビア大学、フォーダム大学等はWestにありますので、地下鉄①②③ERでいける所は人気があるようです。 今日お勧めするのは247 West 46th のコンドです。2007年に建てられて43階建て241ユニットあります。8番街の46丁目お角です。地下鉄は50番街でも42丁目のTimes SQからでも5分10分足らずです。まさに劇場の真ん中にあるので、好きな方にはいいかも・・・カーネーギーホール迄は10ブロックで歩いて行ける距離です。Central Parkまでは小走りで12,3分です。 付帯設備はユニークでゴルフ好きな方には最高で、Golf Simulatorが付いていて画面が出て打ち込みが出来ます。ヘルスクラブ、ゲームルームも充実しています。ステーム、サウナルームやビジネスルームもあります。 御部屋は約980SQもあり広く感じます。1Bed, 1.5Bathsで$1,298Millionです。お子様が大学に行かれた後は、貸して10年ぐらいお持ちになると意外な値段で売れるかも・・・・。Midtown Westでのお薦めのコンドです。興味がある方はご連絡下さい。sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515(Sakai不動産)

【ニューヨークの店舗:韓国・中国・インド・タイ・中近東・・・②】 最近、特に目立つのは韓国系の方のミニ・スーパーやDeliの大型化です。もう完全に地域に入り込み、ニューヨーカーの中に密着していますね。軽食やCafe、朝食・ランチ・Take Outとマーケットが3つあります。特に座りながら食べる事も出来る様にしているのは賢いです。 今は大手を振ってレストランにいけないのが残念ですが、彼らにとっては需要を掘り起こすまさにチャンスです。昨日オムレツを頼んだり総菜ものを頼んで中二階や軽食コーナーで食べる・・・。最近のレストランは雰囲気は今一つで、経営者側がパンデミックで儲けれなかった分、値上げしています。それだけでなく、チップが15%から20%と跳ね上がりです。サービスが良ければ払っても構わないのですが、今はただ持ってくるだけで20%不必要なチップは問題です。 それで韓国の方々の経営されている「Deli&レストラン」でも構わないという事になります。又彼らの賢いのは韓国系の名前でなく、Essen,Duke,Delmonicoと言った名前をつけてアメリカ人にも受け入れやすい名前でやっています。賢いですね。日本人みたいに・・・寿司、・・・・ラーメンとこだわりなく、すーーとニューヨーカーになりきる事が出来るのは素晴らしいです。 1980年代はイタリア系の方がやっていた野菜屋さんを駆逐して、各コーナーに韓国の方々のお店がありましたが、やはり肉体的にきついのと競争が激しくて淘汰されて、今はかなり少なくなっています。②後に続く・・・(Sakai不動産)sakaifudosan@gmail.com/917-679-515
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。