最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【今ならマンハッタンの店舗は意外に安い!】
Tue, January 23, 2024 17:02

【今ならマンハッタンの店舗は意外に安い!】 ここ2週間ほど色んな所から店舗やオフィスリースやビル買い・M&Aの問い合わせがかなり多くなり、皆で手分けしてやるがなかなか追いつかない。ここ10日間は7組の方のコンサルや店舗やオフィスのShowingで多忙であった。 中にはJFK迄お迎えに行った昔からのお客様、かっては23億のビルを買って下さった方で、もう88歳になるのに現役でバリバリ!。一代で創業されて何でも買う時は必ず実物を見るのだそうで、今回はNYCとロンドンンで30億から50億ぐらいのビルを孫に買う予定との事。 去年の9月頃に会社売却他で約300億前後の資金を手にされた・・・・。22歳の時に独立されて65年で日本でビルを13棟をお持ちで、LAでも3年前に3棟お買い上げで、NYは今は2棟なので、天国に行く前には8棟位にしたいとおしゃっていました。もう40年位の付き合いがあります。 30数年前になりますか、バブル終了後に約13万ドルを建て替えた事がきっかけで、其の後【信用・信頼】関係が続いて、今に至っています。 もう一人はまだ36歳なのに、やり手です。此方でビジネススクールを出て、アメリカの有名Consulting会社にお勤め、其の後日本でも投資会社を立ち上げて、こつこつと資金を集められて約35-40億の資金調達に成功され、今は時代の先端技術「ロボット系」の会社を起業されて今に至ったそうです。 2日間で約18軒をお見せしました。英語が堪能なのと、コンサルをやっていらっしゃったので、頭の回転が速く、お互いに凄く馬があい、協力したくなりました。やはり成功される方は、敵を作らず、良くお話を聞き、客観的に分析する能力に長けています。 時間がないまま、Showigした最後のお店がこちらも気に入り、相手も興味を示されて、凄く興奮されていました。West50台でコロナ前まで、大きくレストランをされていた場所で、ダクトも付いたままで3,000SFで$20,000/Monthです。これはEastであれば1200SFで$20,000/Monthですので、これだけあれば、【Food court] もやれますねと柔軟な発想あり。此方が思っていた通りでしたので、阿吽の呼吸、若いのにここまで洞察できるとは・・・。驚きでした。 ラーメン・餃子・たこ焼き・たい焼き・焼き鳥・お好み焼き・・・・3-4店、業態の異なった日本のフードのフード・コートに興味があるので、日本に帰り次第検討したいと・・・。其の後、即弁護士事務所を紹介しました。経営者は【即断・決断】の有無が成功のカギです。 日本の若い方はまだまだ十分にやる気があります。嬉しい限りです。日本の政府やマスコミももっと勉強されて、世界に向けて発信すれば、若い人は十分に対応してくれます。 日本の若い人よ!、今がチャンスです!!。NYは常に【挑戦に値する都市】です。是非この機会をお見過ごしなく、NYに興味がある方は、商業不動産の老舗、Sakai不動産にお問合せ下さい。(Sakai不動産) Sakai不動産/sakaifudosan@gmail.com/sakai@sakaifudosan.com/917-679-7515

【先週からかなり頻繁に来米客・又M&Aの問い合わせが多くなってきています。】
Tue, January 16, 2024 14:51

【先週からかなり頻繁に来米客・又M&Aの問い合わせが多くなってきています。】 先週は4人の方から店舗探しと会社買収したいという問い合わせがあり、お会いしたりする機会が多くなっています。昨日はソフトを日本でやっている方で、もう30数年創業されている方、ラスベガスでの催し参加の後で、NYでのアマゾンの無人店舗を見たくて・・・いい会社買収があれば・・・とおっしゃっていました。 70歳前後ですがまだ現役でバリバリと・・・やはり創業者の方はご自分で、苦労されてきているので、見方は厳しさがあっても、話をしていてもスムーズです。打てば響く感じで、予想よりお話が進んでしまいました。 今こちらの運送業者さんがもう60歳を過ぎたので、会社を売ってもいいかな・・・・という話や、こちらで長年出版社をやっていた方と話をしていたら、時期が来たら・・・・又世界中でヘアサロン経営をされている方がNYの店舗を幾つか売却しても・・・・。色んなお話が飛びこんできています。 コロナが収束して、2023年の後半以降は、皆様ビジネスが活性化されてきている感じです。日本に限らず、インドからのお客様もかなりあります。今年は特に【M&A】が今まで以上に多くなりそうな気配です。 日本からの中堅処のお客様は会社買収や、大型のお店をやりたいなど、夢のある話もあるので、相談に乗るこちらも誠実に最善を尽くして、ヘルプしたいと思っています。(介護会社買収・エステの会社買収したい・・・・。) 皆様【時代・人】が動いています、この波に乗り遅れないために、【知識・人脈】を使いながら、頑張って行きましょう。NYでのビジネスお考えの方は是非弊社にお問合せ下さい。 Sakai不動産:sakaifudosan@gmail.com/sakai@sakaifudosan.com/917-679-7515

【ハーレム投資・ハーレム近くには、投資用には魅力的なビルが今は多くあります。】
Wed, January 10, 2024 17:42

【ハーレム投資・ハーレム近くには、投資用には魅力的なビルが多くあります。】 先週末に突然、ブログを見て、ハーレムのビルに投資して、20年位持っていたいので、幾つか見せてくれませんかというメールが来ました。週末はなかなかお部屋の中迄お見せする事は出来ませんでしたが、日頃からCheckしていましたので、外から3軒だけお見せしました。 出来たら$1.95Million以下に興味があるとの事です。地下鉄125丁目のハーレムの中心で降りて、バスでWestに向かいます。これはいいかなと思っていたビルは130丁目あたりの6番街と7番街の間に2軒。136丁目に1軒ありましたのでお見せしました。 4階建てで、11ユニットあります。最近少し改装されています。RS(Rent Stabilize)が4個あります。残りはFM(Free Market)です。今は2部屋空いていますが、Capは5,6%とかなり良い感じです。お値段は1,85Millionです。他には似たような物件が$1,38Million, $1,98Millionでした。彼は昔NYにいた時、Musicianで黒人の方々の中に入って、バンドを組んでいたそうで、ハーレムの事は良く熟知しているので、今後はこの辺りを中心に買って行きたいと抱負を述べていらっしゃいました。 今は日本に帰り、株でかなり儲けて、日本円で約40億位の資産があるとの事です。日本でも4棟のアパートビルを東京と仙台に持っているとか・・・。19歳の時にアメリカに来て,8年位バンド生活していたそうで、全米を回っていたので、視野が開けましたと語っておられました。 若い時に日本以外を見るのは大切ですね。日本に帰り、大学院に入り直され、ある事がきっかけで、Stock Marketで上手く行き、最近は米国株でも儲けているので、10年でNYCで10軒のビルは持ちたいですねとおしゃっていました。 「人生は至る所に青山あり!」ですね。今与えられている所で、Bestを尽くしていれば、必ずチャンスはきます。其の時にチャンスを掴め切れるかどうかが、人生の成功・勝利のKeyになりますね。又「人柄が良く、先輩、後輩から好かれ、敵を作らず、相手を尊敬出来て、感謝する事が出来る【人格】が出来ていれば」、男女問わず、成功します。 今度は貴方です!!。NYで10年、金山を掘ってみませんか?良き人との出会いが、人生を変えていきます。NYに興味がある方は、是非お問合せ下さい。(Sakai不動産) Sakaifudosan@gmai.com/sakai@sakaifudosan.com/917-679-7515

【レクサス&ベンツ車の比較】
Sun, January 07, 2024 9:28

【レクサス&ベンツ車の比較】 ここ数か月、レクサスとベンツの車比べをして、色んな事を理解することが出来た。面白い!。レクサスをここ20数年、何台も変えてきたが、そろそろ飽きてきたので、ベンツでもと思い、幾つかの郊外支社を見て回っている。 若い時にも買ってみたが、お客様から遠回しに、若い人がこういうものを乗るのは・・・・という感じで説教をくらい、それ以降はレクサスにしていたが、もうこちらもベンツでも文句言われまいと思い、最後は一台はレクサス、もう一台はベンツにと。(郊外は2台は必要) 【ベンツ】のブランド力は凄い。レクサスの比ではない。不動産屋さんの多くはベンツかBMW車を乗って、セールしている。最も高い家を買ってもらうのだから、「安心感」を売るには当たり前だろうが・・・・。 ベンツの高いものは30万ドル位はするが、普通の新車は$55,000ー$80,000前後である。新車より気が付いたのは、3年物、約30,000マイルで$36,000前後がかなり行けると思われた事である。昔と違って最近は中古?でも余り遜色がないようだし、ベンツは型を7年も変更しないそうだ。であれば、上記した3年物で、週末しか使用されていなかった車の「選択」もいいかなと思えた。 レクサスもベンツも車の技術は問題ないが、ベンツの外装はスマートでなく、力強さはあるが、センスがない。もう少し軽くてしなやかなでスマートさがあるといいのだが・・・。全てを望むのは無理だろう。 一番気にしたのは「エンジン」の音である。双方ともターボーエンジンらしいが、ドイツ車は力強さの感じで、かなり音がする。一方レクサスは殆ど音がしない。長年乗ってきて急にベンツの音がするのを聞くと、違和感がある。双方とも試運転してみると車内や乗り心地はほぼ同じである。(ベンツ車は30-40 数年前は電気系統に問題があった。) 双方のオフィスを幾つか訪れてみたが、会社の運営や、人材の選択はレクサスが微差であるが、上の感じがした。レクサスで働く方は、幾分年配の白人の方々が多く、それなりに落ち着きを持っていた。一方ベンツはセールの方は個性的な方々の採用が目立った。 お客様もレクサスは白人層のTop・Middle Exectiveの年収20-30万ドル前後の方の様であり、落ち着きと品格がありそうな方々の様に思えた。一方ベンツは老齢のRichmanか、スポーツ選手か何かでお金を儲けた方や中国人客が見受けられた。 この2社の運営・セールマンの取り扱い等は本当に勉強になった。何事も外に出て、実際に目で見てみる事だろう。どんな事にも言えるだろうが、同じ業種は最低2社、出来れば、3社をみて【客観的】に判断するのがいいだろうと思う。

1 36 37 38 39 40 376

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。