最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
ニューヨーク商業不動産:「ニューヨーク・マンハッタンでレストランを成功させるコツ」物語 3
Mon, December 22, 2014 7:00

タイムズスクエアというロケーションは最高地ですよね。(日本では新宿のど真ん中みたいな所です。)そんな場所にだすのですから金銭的には大変だったと思いますが、(博打好きだった言われています。)お金を借りまくってその場所を取ったと言う、大胆な決断が素晴らしいです。

ニューヨーク商業不動産:「ニューヨーク・マンハッタンでレストランを成功させるコツ」物語 2
Fri, December 19, 2014 7:00

人生でも経営でも、ここ一番と決めれるかどうかがその後を決定していきますと仰っていらっしゃいました。そのGeorgeさんは言葉では言いにくい商売をなさっていたそうですが、タイムズスクエア近辺の人通りをよく知っていらっしゃったり、各ビルオーナーとの人間関係も際立ってよく、又ある意味の情報をとるための金払いもよかったという事でした。ここから学ぶ事は、地の利を知る事、常に近所付き合いが良いこと、又自分の信念があれば、断固としてやり遂げる事等です。この場所を決めた事が彼の人生の基点となり、30数年も繁盛し続けるのですから、最初の「運」というか英語で言うThe First Luckというものは大切だななあーと感じます。

ニューヨーク商業不動産:「ニューヨーク・マンハッタンでレストランを成功させるコツ」物語 1
Tue, December 16, 2014 7:00

ニューヨーク・マンハッタンを40年前後みてきた弊社の大先輩にお聴きしました。今から40-20年前迄はまだまだ白人社会で、有色人種がお店を持つ事すら今一つだったと言われています。 一時ベトナム戦争があり、そのあおりと韓国人がベトナム戦争に米国をヘルプしているというので、入国にはある種の優遇措置があり、1970年代の終わりから80年代にかけて、多くの韓国の方々が米国にやってきて野菜屋を開いていました。マンハッタンでもブロックごとに大小のお店があり(リースの多くは10年契約)、お陰で弊社の大先輩も毎週のようにDealできたとおっしゃっています。(当時の韓国の方々は日本のブローカーを尊敬と信頼でお付き合いしていたそうです。)

ニューヨーク・マンハッタンのアパート情報:
Fri, December 12, 2014 7:00

「ニューヨーク・マンハッタンのアパート情報」: 最近のニューヨーク、特にマンハッタンを中心にその近辺のアパートの値段はあがり続けて、空室はかなり低い%です。アパートの情報MNSによれば、10月にマンハッタンの平均の値段は$3,763であったのが、11月には、$3,824と1,63%あがっています。昨年の同時期よりは、0,7%あがっています。   特にハーレムはかなりホットで昨年から比べると24%値上がり、ドアマン付の2Bedですと29,6%もあがっています。クインーズ地区は1,02%です。近くのロングアイランド地域は6,6%です。一方で今迄かなりホットで急激な値上がりがあったブルックリン、10月、11月は、6,14%と落ちています。同じくウイリアムズバーグは7,8%さがり、ダンボは18,8%さがってきています。   このようなデーターからみれば、マンハッタンは殆ど空室がないくらいに、穴場は値上がりがあるとは言うものの、ハーレムはまだまだ幾分安く感じられるようです。ハーレムも昔みたいな怖さや不安はなく、今はもう学生さんや、白人でお仕事に付いたばかりの人や東欧系の方々やアジア、南米系の人など入り乱れて住んできています。20,30年前のクイーンズ、ここ10年前のブルックリンです。ブルックリンもロウアーイーストの値段とあまりかわりがなく、それじゃ無理してブルックリンでなくても・・・というかんじで又マンハッタンに戻りつつあるというのが現状でしょうか。意外な穴はハーレム近くの100丁目から130丁目までかもしれません。   アパートをお探しの方は弊社のアパート専門の優しいお姉様、お兄様が親切・丁寧に相談に乗ってくれますので、駄目もとで遠慮なく御連絡下さい。

1 291 292 293 294 295 383

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。