【ニューヨークの不動産ーコープを買う】 最近のマンハッタンのコンド・コープは買い手にはチャンスです。特に初めて買われる方には将来貸せるコープは魅力的でしょう。手持ちの約1/3位の頭金で、ご自分が数年住まわれた後に、急に他の州に行く事になったり、一時的に日本にお帰りになってもモーゲージの支払いはテナントさんが支払らって下さるというのは大変便利です。 今日お勧めの45 Tudor CityはMidtownの隠れ家的な存在で、なかなか気が付かない場所にあります。2番街と1番街の間の43丁目、44丁目にあります。2番街から東に向かって小高い丘があります。ビル前には公的な公園もあります。夏なるとかなりのカップルでのデートコースにもなっています。 また真後ろには国連が覆いかぶせるような感じで迫ってきます。ビル横からはイースト川が見え、時々貨物船が見えたりします。環境は抜群、1927年に建てられていますが改装がほぼ2、3年おきぐらいにやっていますので、維持はとても良く、コープには珍しい24時間のドアマン付きです。 最初にお買いになるFirst Buyerにはお勧めの場所であり、建物です。403ユニットもありますので、Studioの管理費は$850-$1080位で、他でただ単にRentしているより、自分の所有にしてモーゲージを組んでお支払いになったらいいでしょう。 此処はかっては投資者には便利でしたが、数年前から2年住んだ後は貸してもいいというルールに変わりましたが、他の多くのコープは貸すことがNOであったり、限定であったりしますが、ここは現在は2年住んだあとは貸せれますので魅力的です。 先日も弊社で管理させて頂いているStudio物件は市場に出したら3日で貸すことが出来ました。$2,000です。オーナーさんはもうかれこれ12年お持ちです。当時は投資でお買いになりました。今でもStudio$300,000-$350,000で買えますので、興味がある方はお尋ね下さい。コープで住んで良し、貸しても良しの限られた好物件の場所です。御連絡をお待ちしています。
【ニューヨークの商業不動産-M&A-倉庫・Storageを買う】 Grand Central Station(42)からMTA、郊外のNew Heaven Lineに乗ってMount Vernon East駅に向かう、電車で約20分前後。かっては工場群であり倉庫街であった所です。ひと昔前は安全性がちと悪かったのですが、ここ10年で街が凄く綺麗です。レントも安いのでかなりの”穴場”です。 日本のスーパーさんや、卸をしている方が大きくはないのですが貸倉庫を借りで小さなオフィスとお店を兼ねてビジネスをやっていらっしゃいます。来週日本から倉庫かStorageをやりたいというお客様がお見えになるので、下準備の為に訪れた物件です。 マンハッタンから20数分でこんな場所にしてはお値段が安い!と思われるビルがかなり売り出されています。今回お薦めは駅から歩いて10分足らず、車なら3分位のビルで、数年前までイタリア系のオーナーさんがMeet Pckingをおやりになっていて、ビジネスをやめるので売ろうかと言う話になり、知り合いのブローカーさんからの斡旋で今回は下見です。広さは上下、1,2階で約18,000SF(約500坪)ありで、売りビルのお値段は約$$2,8Millionです。Cityをちょっと離れるとまだまだ安いです。 パーキングも約15-20台のスペースがあります。駅から歩ける近さは魅力的、倉庫としても。又改装して今はやりの個人向けStorageにしても面白い建物です。こんなのを探してるという方は是非お尋ね下さい。まだまだ他にも数軒あります。 今後10年でMount Vernonは凄く変わりますよ。かってのQueensが様変わりしたように・・・今がチャンスです!!今です!!!興味ある方はご連絡下さい。
【ニューヨークの商業不動産-店舗探し」 最近は中国系の方の店舗探しが際立っています。香港経由に限らず、大陸中国からも・・・中国の方の面白いのは必ず投資者が3-5人ぐらいがいる事です。やはり大家族制の名残でしょうか。 今までも日本レストランをやるとなると、兄弟のみならず親戚筋が数人寄り集まってやると言うのが普通の様です。今回もChina Townに近いLower EastにあるE Houston沿いのお店が気に入られたようです。広さは約4,000SFで$27,000のレントです。 此処はかなり古いビルを前の方が約2億かけて新しく改装してオープン3年そこそこで仲間割れかなんかでおやめになったあとで、ビルの地下で”隠れ家”的な場所です。 中国の方はなぜかこんな場所が好きですね。ここはまだオープンで借り手を募集中ですので興味がある方はご連絡下さい。お酒も飲めるバーカウンターも付いています。意外な場所ですが静かな人気の場所でもあります。初期投資は30-50万ドルで綺麗になりそうです。
【ニューヨークの商業不動産ー店舗・日本レストランはもうアメリカ人で一杯】 今日は日本からのお客様4人がラーメンかどんぶりものを食べたい!そうおしゃってMidtownの日本人経営のお店に12時半過ぎに入店しましたら・・・・・・もうほとんどアメリカ人で満席。 間違って入ったのかなと思った位に85%位は????もう日本食もアメリカ食に変わったのかな?と思う位です。最近は日本企業にお勤めの方はもう80%は日本人以外ですから、当たり前ですよね。 でもこれだけアメリカ人に日本食が浸透すれば嬉しくて涙がでそうになります。顧問がお店をおやりになった時は、日本食より中国食がポピュラーな時代。お箸の持ち方もわからず(いまでもそうですが)ヌードルをフォークでぐるぐるまわしてお食べになっていた時代とか。 今は牛丼、かつ丼・・ラーメン、焼き鳥・・・なんでもあり。アメリカ人でも日本食の”通”もかなり見受けられます。このたれは甘すぎる、辛すぎると・・・・ 今日みたいにお店に入ったら皆アメリカ人???かなり前にメリーランド(NYから車で約2時間半位)に旅行した時、ランチを取ろうとしたら白人の方々が皆振り向いたのが忘れられません。時代の変遷には驚きです。 日本からの方々はなんとも思わずにお食べになっていましたが・・・・・。段々と日本食が・・・日本文化が広まっていくのはとても楽しいです!!もっともっと日本から色んな良いものを持ってきてくれないかなあー。日本の良いものは何でも成功するよ!!おいでください。お待ちしてます!!
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。



