ニューヨークの商業不動産ーChristmas Tree 今年は景気が良いようです。株価も最高値更新して、又朝夕のバスや電車の中も満員です。お仕事はCreativeされているのでしょう。街の中を歩いていても活気があります。2008年以降10年近くも経済不況が続きましたが、好き嫌いは別にしてTrumpさんが大統領になって、かってのアメリカの強さと自信が回復しているように感じます。組織も国家もLeader次第だとつくづく感じます。 Leaderに強さが、又静かな英知があれば、それが伝達していきます。アメリカは自由と民主主義で最高8年の大統領制は、、ある意味では非常に賢いシステムかもしれませんね。オバマ大統領は人種偏見なく、公平でボトムアップに全力を尽くしてくれたおかげで、偏見がかなりなくなったように感じます。一方経済のエンジンは回らず、悲惨な状態でしたが・・・。 国家のLeaderは誰彼と反対されようとも自分が考えている事は信念をもってやり抜くという事は大切だと思います。人間は福祉だけでは生きる事はできないです。やはり生きて行くためにはお仕事がなくてはいけません。経済が上手にまわると皆勇気がでて元気が出てきます。先日アメリカのスーパーにいったら、昨年よりも大きなクリスマス・ツリーがお店の前に立てかけてありました。レジでクリスマスツリーの売れ行きを聞いたら、ここ数年では珍しく、中より大きめの木が売れると言っていました。こういう所でも経済効果があるんだなあーと感じた次第です。 アメリカではLifeはHelth&Welthの双方が大切だよってよく言い伝えられています。つまり健康と経済のバランスがいいとHappyだよという事ですね。来年も経済にバイタリティーがあるといいですね。街ではもうクリスマスソングががんがんかなっていますが、昨年と違ってなんとなくわさわさとして心地良く聞こえてきます。


【ニューヨークの商業不動産ービジネスは結局は「人財」である。 毎年のBlack Fridayには、めったに買い物しない私ですが、世間では喧噪なくらい定価の50%引きを吹聴しているので、冬用のコートでも買おうかなという気分になり出かけました。最初は5番街のユニクロに行ってみました。凄い!凄いもう足場がない位に人、人、人・・・です。数年前と異なり、ユニクロは中国系、アジア系のみならず、アメリカの中産階級のあたりまで食い込んでいる感じでした。もう5,6年たつのでしょうか・・・5番街の53丁目のお店はヒットした感じです。ユニクロTopの経営陣のDecision Makingがあたったなあーと思いました。 又何事も石の上にも三年と言われるように、ブランドを確立して安定感を出すには、3-5年はかかるものですね。オフィスから近いので、勉強をかねて良く観察にいきます。そしてほぼ同じような場所に20年来有名なGapのお店があります。品物やお値段はほぼ似たようなものですが、マーケティングと人財の2つは凄く違いがあります。 ユニクロのマーケティングは消費者が良い製品を幾分割安感で買えるという印象を持たせるのに成功しています。またレジもそれ程待つことなく流れていきます。比較的訓練されて対応が良いのです。又一応ポリシーを持ってアルバイトであれ、人財を選択しているように見えました。ここで、ぐるーーと品物をみてGapに行きました。かっては消費者の買いたい値段、$19.95, $24,95でかなり良い品揃えをしていたと思われたのに、今はそれほど買いたいと思わないものが$34,95です。 あれ!これはかってのGapやじゃない・・・という意識が先に芽生えました。値段を高くして50%引きです。これじゃ買えないなあーという気持ちです。それだけでなくレジには訓練されていないアルバイトばかり、待っている方はイライラです。30人が並んでいたでしょうか。20分も時間の無駄をして、レジの方にトイレはどちらでしょうかと聞くと隣の??ユニクロにありますから・・・・もう勝負ありです。もう2度とこのお店に来ないぞ!!という怒りがこみ上げてきました。商品を売る前にトイレ位作ったら??、又もっと人を訓練して良い人財を雇用したら・・・全然消費者の立場でないんですね。Gapはおそかれはやかれ消えてなくなるお店だなあーと思いました。(お客様は怖いですよね。だまって消えていきますからね) それでGapの袋を下げてユニクロのトイレに戻りました。結局トイレだけでは悪いので、下着一枚を買ってしまいました。ユニクロのトイレは綺麗でした。専用のクリーニングの方を雇っていました。Gapにトイレがなく、ユニクロに行ったら???信じられないアメリカの商法です。これじゃ成功するはずないですよね。Gapさんのサービスを他山の石としたいと思いました。商売は常に丁寧に、お客様の目線が大切ですね。!!先日はとてもいい勉強をしました。感謝です。!!!

【ニューヨークの伝統的な感謝祭ーMacy’sのパレード】 11月の4週目の木曜日は古くからのアメリカ人の方々には子供の時からの特別な日のようです。特にメーシー百貨店が主催する、独立記念日の打ち上げ花火、感謝祭パレードはニューヨークでは欠かせないものです。 感謝祭は、イギリスからアメリカに渡ってきたピルグリムの方々の初めての収穫を記念する祝日です。今週いやに公的な電車、バスに乗る方が少ないなあーとおもっていましたら、中堅以上の会社は自由意志ですが、多くの方々が一週間のお休みを取っているそうです。弊社のあるマジソン街も今週の人出はかなり少なく、ビルの中は閑散としていました。 今日は知り合いの方から20人位のターキイ・Dinnerをやるからおいでと・・・それも昼3時から6時まで・・・普通のDinner時間ではないので、皆さん、それぞれが帰宅して夕食を楽しむんでしょう。私はこのターキーさんがなかなか食べられず、皮とグレイビーだけであとはサラダだけ戴く事にしています。白人系の家族ではこの感謝祭はもう当たり前ですね。日本人にはターキーを食べるDNAがないので、誘われていっても苦手です。 何時もはこの時期、みぞれや雨で、凄く寒いのですが、今日は晴天で空は青々として気持ちよく、幾らか寒いですが凛とした空気が漂います。晴れた雲一つない感謝祭の日はいいですね。ブラボーと叫びたくなります。 久しぶりにパレードをみようと42丁目に行ったら、今年はブロードウェイではなくて6番街でやっています。5番街から行こうとすると44丁目から行けと警官がものものしく誘導していました。12時半過ぎに行ったのですが、世界中からお見えになっていて凄く見ずらい。ブログ用の写真一枚が目的でしたが、寒さで30分立っていたら大変、急にもよおしてきて焦り始めました。遠くからMacy’sというのが見えたので、それを1枚だけ取って一目散にCafeへ・・・・・ 報道の方、写真を撮る方にお歳が高い方が余り見受けられない理由も変な感じで理解。どんな取材でも大変だなーと思った次第。これから5番街のBarns & Noble Book Storeで数冊本を買って、昼抜きでターキを頂きにまいります。食べれるといいのですが・・・・

【ニューヨークのコンド投資ー20年で約5倍???】 ニューヨークの「不動産」を金融商品とみなせば、凄い値上あがりです。先日日本から急にお客様がお見えになり、20数年ぶりにお会いしますが、まだいきていらっしゃいますか?というある意味ぶっしつけで、可愛いくない電話がかかってきました。それはLifeの事ではなく、まだニューヨークで不動産会社をやっていらっしゃるのですか?というお尋ねです。 彼(彼は当時大手証券会社の50台前半でNYの現地法人の不動産関係の副社長さん)が30年前から知っていたニューヨークの不動産屋さんに会おうと連絡したががつながらず、「Sakai不動産」とうろ覚えで思い出されてのお問い合わせでした。 ・・・・さんにお世話になったのですが、数年前にお亡くなったようで。。。。。ある人は電話してもなしのつぶてで・・・・・30年、20年と会社が継続しているのは至難の業ですねとおしゃっていました。 20年前の1997年に530 East 76th Street(Promenad Condo)で1Bedを$21万ドルでお買いになって、アメリカ人の知り合いの不動産会社に管理をしてもらわれていたのですが、10年ほど前から弊社で管理させてもらっていました。私もそろそろ天国から召される事も考えておきたいので、処分しようと思いますが・・・・・今は少し市場が緩いようですがおい位に???とおしゃっいますので、担当の方に調べてもらうと高い階のお部屋をお持ちのようで、彼より低い階でなんと$960,000との事です。驚きと喜びの複雑なお顔をされています。ニューヨークって凄いですね。当時は1/4の約5万ドルを入れて20年ローンしました。それは買って5年でお返しになり、あとは・・・・そうです。まるまる儲けなんです。もうたまらないですよね。ニューヨークで不動産を買っておけば、まだまだ・・・・こういう方が沢山いらっしゃいます。 どんな分野でも市場がNO1である所でないといけませんねと・・・日本でお買いになった不動産は最近ようやくあがってきましたが、ニューヨーク程の妙味はないですねと。。。。。 今度、息子達に伝えますので宜しく面倒見てやって下さい???親子2代に渡ってのニューヨークの不動産の管理を頼まれるとは・・・なんか複雑な思いです。でもニューヨークは持っていれば、必ず右上がりにあがっていくことは確実のようです。 正に選択・集中・・・・それに「継続」を付け加えたいと思います。20代で買って、50年間もっていると??????考えるだけで楽しくなります。$$$$$$が夢に出てきそうですね。いつでも思い立った時が、あなたの将来が開かれてきます。其の時は直ぐにでもご連絡下さい。人生の門が開かれる時ですからね。
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。