最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【ニューヨークの不動産ーコープを借りる、買う】
Wed, May 09, 2018 6:00

【ニューヨークの不動産ーコープを借りる、買う】 今はニューヨークの不動産は借りる、買うのには良い時期です。コンドやコープも市場が悪い時は売りたい時には売れず、貸したい時に長く空いたりします。ただ時期的な問題で冬場は流石に借り手や買い手が少ないものです。コープでも借り手や買い手にはそれ程条件が良くなくても、何時でも借り手や買い手があるコープがあります。 それは[45 Tudor City]コープでEast 42&43の2番街と1番街の小高い丘にあるコープです。かなりのユニットがあり、最初にニューヨークで不動産を買われる方には魅力的で気にいられている建物です。 Grand Central駅(42)にも歩いて7,8分でしょうか。目の前には公園があり、春、夏、秋は疲れた時に癒してくれます。また外に出れば、イースト川が見えて、Backには国連が隆々と聳え立っています。 古いのですが、改装に改装されて、24時間の受付があり、スーパーと言われる管理人も数人住んで待機しています。お買いになる時はStudioが$30万前後ですので、シングルの人でも比較的買いやすいので人気です。出来るだけ8-10万ドルをためてローンされてお買いになり、2年以上お住みになれば、貸すことも出来る良い物件ですので、初めてニューヨークでお買いになりたい方にはお勧めできます。 この写真にある物件は平均的なStudioのお部屋で$1895/Monthでお貸しになりたいようです。オーナーの方はもう10年以上お持ちの日本人の方です。買いたいと思っているんですが・・・マンハッタンではと思われている方は是非ご連絡下さい。住まわれたあと、お貸になる時は弊社で管理して借り手をお探ししていますので、冬場を除いて大体一か月で入居者が決まりますので安心です。興味がある方はお尋ね下さい。

【ニューヨークの商業不動産ー新しくレストランを開く】②
Fri, May 04, 2018 6:00

【ニューヨークの商業不動産ー新しくレストランを開く】② 最近のレストランを開く方は2つにはっきり分かれてきています。ラーメン専門、ラーメン+丼もの、徹底的高級店・・・・どれもこれも「味」が落ち着ていれば必ず流行ります。ニューヨーカーも味にはかなり敏感になってきたのでしょう。ニューヨークのFree-Paperやレストラン紹介の中でも必ず日本のレストランのNewを紹介するのがメインになってきている感じがします。 レストランの流れを見ていると国家のイメージは大切ですね。「Japan]というイメージは品質がよい、安心して・・・これって重要ですよね。レストランはお店の内外が綺麗で美味しいければ合格ですが、お客様へのサービスが今一つなのが残念です。日本人はトータルなMarketing力が弱いということですが・・・、日本みたいなもてなし、Hospitalityが十分にできれば最高ですよね。 特に高級化路線でおやりになるお店なら、きれいどころ、質の良いゲイの方等をしっかりと訓練されてサービスをされるといいなあーと思います。一風堂さんなんかはお店を開かれる前にちゃんとフリーラーメン500杯とかで、きちんとしたMarketingやウェイター、ウェイトレスさんのマニュアルを作って訓練時間をお取りになっているようです。 此処しばらくは新しくお店を出される方には良い情報です。今なら家賃交渉が10-18%は安くできると思われます。不思議なもので、4月半ばまでほとんどNewのお客様の問い合わせは少なかったのですが、暖かくなると自然んとお尋ねが増えてきます。今週は日本の連休のせいもあるのでしょうか、先月よりは30%のお尋ねUPです。ピンチはチャンスに・・・チャンスはより大きくチャンスをつかんで、ニューヨークで新しい一歩を築いて下さい。ご連絡をお待ちしています。

【ニューヨークの商業不動産ー新しくレストランを開く】①
Thu, May 03, 2018 6:00

【ニューヨークの商業不動産ー新しくレストランを開く】① 今日は晴天です。気温が80度近く・・朝はそれ程でもなく、普通に背広で会社に向かって、営業で外回りするともう暑くて、暑くて・・・先週末から日本は連休です。お知り合いの方3人、お仕事でニューヨークでビルを買いたい、お店を開きたいので説明とさわりだけ・・・3人組・・中堅の日本でレストランチェーンのオーナー兼夫婦?でお見えになり、かなり多忙な週です。 何よりも、2年前に弊社でお売りしたビルE49丁目のテナント「YAMADA CHIKRA NEW YORK」が今日正式なオープンです。「KUSHIAGE」専門の高級レストランです。場所は2番街と3番街の49丁目です。最高地です。前のビルオーナーもレストランの方に御貸されていてそれなりに繁盛でしたが、今回はかなり高級な接待様用で前もってリザーブしないと入れない? 借りオープンで10日程前に知り合い、身内の方だけで試食オープン。其の時に食べてみました。「美味しい」です。弊社のものと二人で伺いましたが、あいにく双方ともお酒は飲まない・・・しかしお酒好きにはたまらない魅力的なお店だなあーと直感。はやりますぞ!! 其の時も夕6時-8時過ぎでしたが、アメリカ人ビジネスマンのお客様もふらーーっとお立ちより、お店はまだオープンしてないので、5月2日以降ご予約でと説明されていました。Midtownの数多い高級コンドのすぐ近くで、日本の味。いけますねえー。日本食はもう45年くらい前から先達が苦労されて地盤をおつくりになり、最近はフレンチ料理を超える位の人気。天ぷら、寿司などはお一人様$500-$300のお店も数店あり。皆流行っています。Sonyさん、Toyotaさん、Hondaさんに感謝ですね。最近はGreen Teaが健康にいいというので、抹茶(MachaTea)アイスクリームも軒並み売り上げ良いとか・・・日本食は今のアメリカの時代の流行に乗っている感じです。 日本で5店舗以上お持ちで、、激しい競争に耐えてきたお店はアメリカの何処でも成功されるでしょう。「日本の味」は特にニューヨークには最適です。(後に続く)

【ニューヨークの不動産投資】7年―10年で倍になる。
Mon, April 30, 2018 6:00

【ニューヨークの不動産投資】7-10年で倍になる。 ニューヨークの不動産は常に「魅力的」です。「時間」がお金を産んでくれます。もうこれまでに沢山の方に儲けてもらいました。 Trump Tower,100 United Nations Plaza、Cosmopolitan・・・・・1970、80年代に買った人はもう4-5倍に近くか,それ以上を儲けられたお方もいます。最初のものを買って住めばローンの分は税金でちゃんとカバーしてくれるのです。70年代と言わず、10年前に買った人も2倍にはなっています。 ただ良いものをお買いになる事です。ロケーション、見晴らし、川や、公園のそば・・これらを思い切って買う事です。そしてそこに10年住んでください。この4つの所に買うと大体値上がりしていきます。 ニューヨークはなだらかにそして停滞してるかと思うと急に又右上がりです。一つの良い例があります。1984年に建てられた100 United Nations Plazaです。当時の日本はバブルの真っ最中で、郷ひろみさん、野村證券・・日本の商社などが競ってお買いになった頃です。三角ビルと呼ばれていた黒いビルです。日本の方はこのビルが好きで、大手の商社や銀行の社宅でもお買いになりました。 最近では2011年に売られた1Bedコンドユニット約$960,000が、先日2018年には約$1,850,000でListingされたのです。勿論高い階です。見晴らしは抜群です。お金があればお買いになるようにお勧めします。多分これも時間が経ち、10年後には$3,5 Millionでも誰も驚かないでしょう。株は下がれば、紙ぺらになって、運が悪ければゴミになってしまいますが、不動産は逃げも隠れもしませんから強いです。 景気は良くなって皆仕事について、Wall街は強気ですが、Trumpさんのせいで、入国が難しいと思われるのか、人口の流入が止まり、これからどうなるかわかりませんが、不動産市場は幾分ソフト気味です。何かで儲けられたり、遺産などが入ったりされたのであれば、ニューヨークの「不動産」は今が買いです。!!投資はデーターをみながら、ここ一番に買える人が10年後には笑っているでしょう!!!。「今です!」遠慮なくお問合せ下さい。

1 227 228 229 230 231 383

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。