最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【ニューヨーク・マンハッタンの日本のお店の撤退の後は…】
Mon, December 07, 2020 7:00

【ニューヨーク・マンハッタンの日本のお店の撤退の後は…】 残念ながらコロナ禍で多くのレストランが辞めざるをえなく、そのままお店を放棄したり、夜逃げのままいなくなったりが相次ぎます。非常に残念ですが、これが現実の状態です。 でも利に敏い人は、これはチャンスと果敢に挑戦していきます。特に日本レストランが、多くの資金を投入した後のお店を殆ど変えることなく、手にしていく中国人経営者・・・ある意味勇気があるというか大胆です。 Villiageになきもの入りで多くのTVやMediaに取り上げられたお店も撤退されてかなり空いていました。先日近くの市場を見るために訪問したら、なんと中華のお店のGrand Openingの旗がたっているじゃありませんか。凄いなあーと佇んでしまいました。 韓国や中国はほとんど日本のあとの模造や、フォローが多いのです。日本はえいーと華々しく先頭を切って走り始めるのは旨いのですが・・・それを効率よく、効果的にできない民族かもしれません。 人がやらない事に挑戦する価値観や文化を持つ日本文明、もったいないですね。中国や韓国でスーパーのチェーンを作って撤退・・・かって韓国の目ぬき通りにあった三越も誰かに安く引き取られたとか・・・(戦後の事ですが) ビジネスはExitを考えて攻めていくのが定石でしょう。なんとも残念でたまりません!。ユニクロさん、ニューヨークのお店は撤退しないでね。

【ニューヨークのロックフェラー・クリスマスツリーは今年も輝いています。】
Sun, December 06, 2020 7:00

【ニューヨークのロックフェラー・クリスマスツリーは今年も輝いています。】 ニューヨーク・、マンハッタンのクリスマスシーズンはやはりなんといってもロックフェラーに輝くクリスマスツリーですね。今年は12月2日に観光客なしで、又まわりに人なしで、集まらないようにして綺麗なイルミネーションがが付きました。 昨日と今日も近くに行ってみましたが、ものすごい人です。今年初めてこんなに人々が5番街に繰り出し、混雑するのをみました。昨夕は5時過ぎに寄って見たのですが、Securityの人のガードが凄くて近場からの写真撮影はできず、かなり遠くからですが撮れたので、あげておきます。 感謝際の時は物静かな物でしたが・・・クリスマスが近づくと、やはりアメリカ・ニューヨークだなという感じがして楽しくなります。最近の5番街はアメリカ人+中国人(韓国人)のカップル連れと子供さん連れが凄く多いように感じられました。時代は変わって行くけど、アメリカの象徴的なロックフェラーのクリスマスツリーは半永久的に続いて欲しいですね。

【ニューヨーク・5番街のイルミネーションは綺麗です!】
Sat, December 05, 2020 7:00

【ニューヨーク・5番街のイルミネーションは綺麗です!】 毎年12月の声を聞くとクリスマス感が漂います。特に5番街の52丁目にある「Cartier」のビルの広告を兼ねたイルミネーションは好きですね。ビル丸ごとをギフトにしています。 こんなコロナ禍でもちゃんとやりきるのは素晴らしいです。夕方5時過ぎになると赤いイルミネーションはは際立ってきます。人は平年よりはすくないのですが、何か存在感があります。同じようにSaksもクリスマスに向けてのデコレーションがいいですね。 明日はロックフェラーのTreeをお見せしたいと思います。今回は観光客や観客なしでしたが・・・アメリカ。ニューヨークはやはり派手さが似合います。何時までも・・・アメリカの栄光が続くと良いですね。 コロナ禍で、外出をできるだけ避ける様にと言われていますが、週末の5番街はなかなか賑やかな様子です・・・・。キラキラのNew Yorkを見ているだけで、元気が出てきます。皆様、頑張って行きましょう。

【ニューヨークは商魂逞しい‼】
Fri, December 04, 2020 7:00

【ニューヨークは商魂逞しい‼】 ニューヨークを歩き回っていると、何時も思うのは「商魂」逞しい!!と思う事です。特にレストラン関係のビジネスが今一にも拘わらず、常にチャレンジ!、挑戦しようという意気込みは大好きです。 このお陰で、ニューヨークを離れられないのかも知れません。多くの日本人の人が日本にお帰りになったり、引退されるのはニューヨークにいても…、ニューヨークのタフさについていけないと・・・と弱気になる時です。 日本人は日本に帰れる、帰るという選択肢があるからでしょうか・・・。中国、朝鮮民族・・・東欧、中近東・・・からの人々はここでやるかやらないと死んでしまうという悲壮感から勇気と忍耐で頑張ります。 ニューヨークに来た以上は歯を食いしばっても「成功・勝利」しないといけないのです。ですから街中を歩いていて【Grand Opening!】という看板や見出しを見ると応援したくなります。 まだここに残ってビジネスをやっている方々には本当に微笑みたくなります。「頑張れよ!」ってね。80%はだめでも20%の人はチャンスだと思って果敢に挑戦するからこそ成功するのです。 コロナ禍の中で、街中を歩いて思うのは、「食べる」「工事する」この2つが強いですね。特に食べるは「スーパー系」「デリー系」が強いです。歩き、勉強してみて回り、分析すれば、必ずチャンスは見いだせるものです!。皆さん頑張っていきましょう!!。

1 157 158 159 160 161 383

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。