【ニューヨークの不動産投資:Upper Westのコンド】 駅から1分のコンドがあります。West72丁目の急行&各駅①②③全てが止まる最高の場所です。不動産は見晴らしと駅近が一番です。先日紹介した日本スーパーもW72丁目です。其の真向かいに201 West 72ndのコンドがあります。 1991年頃に建てられていますが、駅近で超人気です。お値段も手頃で幾分割安感があります。$890,000(1Bed)前後です。管理費は約$735/Month, 不動産税,約$655/Monthと比較的安く、管理しやすい物件です。 勿論24時間ドアマン、プール、ジムも完備です。1999年は$275,000でした。ニューヨークの物件は20年持っていれば・・・・あるものは3倍ぐらいになります。住んで管理しているだけで・・・。今でも$3,500-$3900/Month位で貸せそうです。 駅近だけでなく、アメリカのスーパーやTrader Joe’s, Bank of Amerika, ヘアサロン、薬局・・・日常のありとあらゆるものが揃っています。ハドソン川やセントラルパーク。リンカンセンターなども歩いていける近さです。 West72丁目の近辺は独特の雰囲気を持っていますので、幾分ヨーロッパ的なレストランや、天気の良い日には路上での朝食やランチをエンジョイしている風景も良く見られます。 雰囲気、駅近さ、便利、割安感の72丁目のコンド。住んだあと投資として長期で持っていれば、かなりおいしいのでは・・・・ 興味がある方はご連絡下さい。sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515


【ニューヨークの不動産-店舗:West 72に日本スーパー& Take Outのお店】 きょうたまたまWest72丁目のビルのリサーチをしているとBroadwy & W72にShinbashi 72というお店があるのに気が付きました。屋号のShinbashiはかってParkの48丁目あたりで、Shinbashi レストランとして一時は隆盛きわめたお店です。 そこの初代オーナーのお母さんとは知り合いだったのですが、その後レキシントン街の48丁目に移られたり、パーク街とマジソン街の間48丁目に大きなお店を構えられたりしていましたが・・・お母さんがお亡くなりに、又日本からの駐在員の方も減ったこともあり、数年前にお店を閉店されました。 今日偶然にShinbashi72でお会いしたのは、パーク街でお店をやっていらっしゃった方でした。Westには日本のスーパー―がないので、ここに誰か出さないかな・・・・と思っていた矢先でしたので、びっくりでした。 昨年の11月にオープンされたそうで、近辺のアメリカ人やお客様の半分は中国の方だそうです。場所は地下鉄から数分ですので、今後はかなり多忙になって行く事でしょう。 日本のスーパーはマンハッタンにまだ10店舗以上はいけます。中国の移民の方が増えて行けば、ますますお客様がいらっしゃるでしょう。又アメリカ人も日本食が好きですので、今後はますます「Take Out]に活路を見出していきたいとおしゃっていました。 いいですね。コロナ禍でもチャレンジ精神もって頑張っていらっしゃる日本人をみると嬉しいですね。貴方もNYで同じように日本スーパー&ラーメン・丼もの、カレーライス・・・などをTake Outするお店をお出しになりたい時はマンハッタンに強いSakai不動産にご連絡下さい。 skaifudosan@gmail.com/917-679-7515

【ニューヨークの不動産:Westsideにある魅力的なコンド】 West のRiverside Boulevard、W70丁目近くにある220 Riverside Boulevard Condoは魅力的なコンドです。地下鉄West72丁目は①②③が止まります。買い物は便利だし、高級感があり、又落ち着いた佇まいが人気です。 24時間のドアマン、受付、ロビーも広く待合室の場所もゆったり感があり、今時建てられている新築ビルとは今一つ違いがあります。Trumpさんが2000年頃にNYCと交渉して廃棄された地域の再開発を兼ねて作られたRiverdide Boulevardは、一連の高級感のあるコンドやレンタルが立ち並びます。 かってはほとんどの建物に「Trump」という名前は付けられていましたが、彼が大統領になってから、色んな問題が発生して今は取り除かれています。長年ニューヨークのコンドを見てきましたが、デザイン、建築物、機能性、高級感、品質は長い間に渡ってTrumpさんが苦労されて、学びや経験から建てられた素晴らしいコンドです。 特に「管理」が行き届いている点はお勧めします。NYの多くのコンドは単一のものが多く、かなり雑な造りになっているように感じられますが、Trumpさんが作られたものは既に建てられて20年たっていますが、品質は抜群で今もNewの感じです。 特に広い窓は気持ちがよく、Floorもゆったり、又プール、ジム、子供さん用のプレイルーム、ビリヤード、サウナなども満足感があります。投資としても魅力的で、2003年ごろ、$595、000だった1Bedが今は約$1,1Million近くになっていますので、持っているだけで、老後の年金になります。又貸しても$3,500-$4,200/Monthでも貸せれます。 周りは知的な感じで、リンカンセンター、セントラルパークにも近く、建物前の散歩歩道も充実しています。マンハッタンWESTで投資されるならこのRiverside Boulevardのコンドをお勧めします。興味がある方はご連絡下さい。sakaifudosan@gmail.com/212-203-3064 (Sakai不動産)

【ニューヨーク・マクドナルドーCashless】 先日驚いた事がありました。マクドナルドは動物でも食べないという動画を見て以来もう3年位になるでしょうか。昼に辛めの中華を食べたので、物凄くコーヒーが飲みたくなり、適当なCafe屋さんがなかったので、近くのマクドナルドに入りました。 従来なら正面に出ているメニューをみてカードで払うかコヒーだけなら現金で払うものと思っていましたら、後ろにPC系のマシーンがあるからそれでオーダーしてくれ!と荒い言葉でなんか命令されている感じです。 店員さんはもうアルバイトの方ばかりで南米系の方が中心で従業員は英語でなくSpanishです。これもびっくりです。かっては殆どが黒人の方がキチンやレジにいたのが、様変わりで英語でなく南米系の言葉で・・・・。 わからないのでマシーンにある「ヘルプ」を押すと南米の方が面倒くさそうにやってきます。彼女自身も使い慣れていなくてちっとも役に立ちません。訓練なしでお店を回しているのにもびっくり。これじゃハンバーグなんてオーダーしたくならないですね。 兎に角弄り回していると10分位で入力。Take OutのOrder Number645をもらい、待っている皆さんの後に並びます。コーヒーだけでも15分待ちました。先程のマシーンは3台ありましたが、皆慣れないせいか苦労していました。 時代が段々と変わり役所関係や公的な手続きはOn-Line化です。先月はドライバーライセンスの書き換えもON-Lineでしました。画面に目を測るものが表示されて眼科のお医者さん立ち合いのもとで行われました。 今後はレストランではカードのみで現金が使えなくなる日がそう遠くない日にやってきますね。生きる事は「変化に対応」出来るものが生き残っていくのでしょう。ニューヨークでもCashless化がすぐ目の前迄来ているのに改めて思い知らされた一日でした。
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。