マンハッタンの心臓とも言えますグランドセントラル駅は42丁目の真ん中にあります。レキシントン街に出る所とマジソン街にでる出口があります。ここからは3本のメトロが出ています。郊外の環境のよい所にに向かう3本のラインはは、ハーレムライン・ニューヘブンライン・ハドソンラインとなって北に向かっていきます。 又ほとんどのマンハッタンのメインの地下鉄の乗り継ぎもこの駅に通じています。長年NYに住んでいると誰かと待ち合わせをする時に、じゃグラセンの「時計台」で会いましょうかが、決まり文句になります。 不思議とここにくると安心感がありますね。時にはオーケストラがここで演奏していたり、公的な催事も時々行われます。 かってはオイスターバーはビジネスマンが夕食前にちょっと一杯やって行くによくもちいられた場所です。 面白いなあーと思うのはメトロ(郊外汽車)列車の中にはいまだに車掌さんがいて切符のもぎりをやっていることですね。40年前にNYにきた人に聞いてみましたら全然変わっていないそうです。 変わったのは昔は白人の車掌さんだけで、20年前位からは黒人の方で、今は南米系の人や女性がもぎり車掌さんしているのが変わったかなあーとおっしゃっていました。 NYにいらっしゃったらニューヨーカーになって「時計台」で12時半にお会いしましょうと言ってみるものもNYでの良い思い出になるかもしれませんね。 NYの名物場所、グランドセントラル駅の「時計台」でした。
303 East 57th Street (The Exceisior),Co-op 47階建てで1967年に建てられて、1970年にCo-opに転換された物件です。 2番街の57丁目の角にあり、白くて優美な感じで高級感が漂っています。それが今50万ドル台(1Bed)で買えるというのですね。こんな機会はなかなかない物件です。 ただ幾つかの条件があります。買う時には50%のお金を入れること、管理費の4倍の収入の証明が必要。それと買値の約3倍のキャッシュフロー(現金・株・国債等)がある事等の財政的な基盤がしっかりしていれば、どなたでも買えます。 又一年住んだ後には投資として貸す事も出来ます。プール・ジムもあり、24時間のドアマン付きです。 普通なら市場価格$80万ー$1Millionはする物件です。流動資産の証明が出来れば、これは買いですね。現金約2億持っている方には大変お得な感じです。 ご両親の遺産が入った方には好い条件かもしれませんね。 NYは色んな物件があります。世界中の方々の需要を満たす為に色んなやり方があるんですね。今売りに出ている物件のオーナーはギリシャに住んでいて18年間持っていた方らしいです。 ご自分の商売が不景気で、今一つなので売り出されたとの事です。 興味がある方は是非ご連絡下さい。 中村
最近口コミで評判の讃岐うどん,「温や」うどんが人気です。47丁目のレキシントンと3番街の間にあり、今までは場所がいいのに幾つかのお店が出たり入ったりでしたが、温やさぬきうどんはランチの値段はとてもリーズナブルです。素うどん+かやく御飯つきで7ドル以下です。それに一つ二つの具を頼んでも10ドル以下です。 何より良いのは入り口でもらってお金を払い、セルフサービスですのでチップ代$1ドル50セントから2ドルの節約が出来ます。 一階は満席になりますが、2階はまだ十分に空いていますので、ゆっくりとくつろいで食事が出来ます。ウエイトレスさんがいないので気にする必要もなく気軽ですね。 うどんはかなりこしがあり、歯ごたえは十分です。 夕食はウェイトレスさん付きのフルサービスですの幾分高いかもしれません。 ランチはお薦めです。 竹内
コズモポリタン コンドはいまだに皆様に人気がある物件です。1980年代の半ばに建てられ、アメリカの建築バブルの嚆矢(こうし)となった位です。 このコンドが建てられてから税金の特別控除が10年単位で認められて毎年約10%ずつあがっていき、10年後にはその時の市場価格にあわせて税金を取りましょうという事で、新しく出来た時は年間で$240位で、月にしたら$20位でしたので、販売促進に一役買いました。お陰でモーゲジの負担も軽くなり、皆様競って買い始めて、不況回復に役立ちました。 アメリカはこのように凄くドラスックに物事を考え、実行していきます。交通機関なんかも凄いなーと思うのは、ある期間は乗り放題とか、例えば郊外からのバスの利用者は$45/週払えば、地下鉄は一週間乗り放題です(限られた期間と地域利用者ですが・・) 目線が常に御客様、消費者、利用客にとって一番効果的なのは?と問いかけているからでしようか。 話題がかなり飛びましたが、このコズモポリタンは売られた80年代半ばは20万ドル前後でした。それで3年前は76万ドルまであがり、今は割安感を感じさせる63万ドルです。他の物件から考えると安い!と感じます。(1Bed, 約650SFー約18.5坪) やはり場所ですね。48丁目というマンハッタンのど真ん中にありレキシントン街に近く、地下鉄51丁目から2分といったことに加えて、47丁目にはミニ日本街と言われる日本のお店、だいのぶという日本食料品店、対馬寿司、どんぶりやさん、ヘアサロン、最近では讃岐うどんの温やうどんも人気があります。またWorld GolfといってNYで一番のゴルフの有名店もあったりで、47,48丁目は日本人に限らず人気があります。 住んだ後は投資用として貸してもいい物件ですね。80年代はこのビルの持ち主の68%が日本からの投資家でした。そんなわけで従業員の方も日本人にはとても優しいそうです。 興味がある方は是非御連絡下さい。 矢沢
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。