今夏、5番街やセントラルパーク近くでは、若い女子大学生のBike Rentalというプラッカードのアルバイトが目に付きます。特に6月、7月、8月という夏場は世界中から5番街やセントラルパーク近辺に異常なくらいに多いです。 ここ5年ぐらい前からポピュラーになっています。30分で$5.00らしく1時間単位でも貸してくれるそうです。2時間で20ドル、一日借り切っても$35です。運転免許証か、パスポートを預けるだけで良いそうです。最低一日120台は貸し出すと言う話でした。夏場は色んな商売があるものですね。マンハッタンにいらっしゃったら、美女につかまってバイクで走り回るのも一つの手ですね。Try!Something New !! 詳しくは: www.centralparkbicycleshop.com 1-212-315-2610
ミッドタウンイーストは正にマンハッタンの心臓と呼ばれています。ミッドタウンという呼称は、一応5番街を真ん中にして東側ーイーストリバー(East River)迄と5番街の西側ーハドソン川に向けてになります。 特に東側(East)5番街から3番街まではビジネスの地域になります。42丁目から59丁目、60丁目までをミッドタウンと呼ばれています。 特にトランプタワーのある5番街の56丁目、オリンピックタワーのある51丁目は、マンハッタンの商業地区の「顔」とも言われます。又マジソン街にいけば世界からのブランド専門店も沢山あります。パーク街にいけば、世界の有名な本社のオフィスがあります。 レキシントン街にいけば有名ホテル群が連ねています。3番街はレキシントン街が狭くなってきているので其の延長沿いにあります。 2番街、1番街が居住用の街と言われていますが、段々と商業用の建物が増えてきています。かっては1番街、2番街はレンタル用の賃貸建物が多かったのですが、ニューヨーク、マンハッタンが国際化してインテーナナショナルとして国連をはじめ世界のビジネスの中心になってきてからは42丁目から59丁目までの至る所にコンドミニアムが建ち始めています。 新しい富の開発がコンドミニアムです。コンドミニアムは資産形成の一環ですので、経済には大きな役割を持っています。 これからマンハッタンのコンドミニアムやコーアップ、レンタル等を見ていきましょう。
ニューヨーク大学のど真ん中、11 Waverlyには大きな2Bedになりそうなアパートがあります。レンタルで$2,750と以外に安いです。 ニューヨーク大学は開かれた大学ですから、街のなかの至るところに学部や大学院があります。 有名なジェイコブさんの本拠地でもありますが・・・。ニューヨーク大学は最近はランキングがあがってきていますので特に法科大学院はなかなか入学するのは難しく、ハーバード、イエール、コロンビア大学についでの難関らしいです。 自由と知的を掲げていますニューヨーク大学のキャンパスでのアパートはこの11 Waverly Placeから始まるのでしょうか・・・・・。
45 Tudor City(East42nd&43rd)はコープですが、住んで良し、投資にも良い物件です。目の前が公園になっています。東側はイースト川と国連が見えます。(国連は今改装中ですが)建物も落ち着きのある雰囲気で、ロビーは昔ながらの趣をもっていて、1920年代のホテルのような感じです。受付も50代前後の方が幾人かでサービスしてくれます。(ドアマンを兼ねています。) これも日本の方がお買いになり、、テナントの方が5年お住みになってようやく結婚する事となり、他の大きなお部屋にお移りになるので、ひさびさに空いたので、床とキチン、浴室の改装をしている所です。 他に2つ位売ってもいいかなと言われている物件があります。Studioタイプで32万ドル($320,000X80/Yen=2560万円)位であります。そして貸すのであれば、$1750-$1850/月で貸す予定です。管理費が$650/月前後になります。 (現在弊社で管理させて頂いている物件もあります。日本人オーナーで綺麗に改装されいます。$1795でお貸しする予定です。) 場所が閑静で落ち着きがあり42丁目のGrand Central Stationに歩いても15分以内でいけます。 マンハッタンに勉強にきて、日本に帰国される時は貸し出される方がかなりあります。興味があれば是非御連絡下さい。 高原
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。