184 West 10th Street。 チェルシーには古いビルですが、周りの環境が西欧的で、自由の雰囲気を醸し出すこの街並みが好きで住んでいる人がたくさんいます。 特に男性も女性もシングルの方や同性で一緒に住んでいる方も多く、この近くのクリストファー通りと言えば、かなりゲイカップルが多いと評判です。 アメリカ、ニューヨークもゲイの結婚は認められていますので、最近は堂々と社会にでていけます。 この地域はそんなかたも多いし、又最近はIT関係のシングルの方も多いようです。先日も弊社でお世話させていただいた方、世界的に有名なIT関係の人で、30半ばで30万ドルの年収があるとの事です。 彼はもうこの自由さが発想には必要なので、この地域が大好きとの事です。広めの1Bedは$3,850ですが、なかなか物件が出てこないのが悩みですが、弊社はいたるところにコネクションがあるのでなんとかひねり出してお客様に満足していただいています。「6社にあたったけど、「御社だけが私を満足させてくれました。!」といわれた時は涙がでそうで・・・・仕事冥利につきますね。 マンハッタン・ブルックリンならスペシャルコネクションを持つSakai不動産にお尋ね下さい。 まさみ
ニューヨークのアップステイト・ウエストチェスター群のPeekskillは42丁目のグランドセントラル(42)駅から約1時間です。Peekskill(ピークスキル)の街のほぼ中心地に、ミニストーレジ(ミニ倉庫)が不動産と共に売り出されています。 約13年前の当事建設業者だったオーナーがご自分ではじめたビジネスです。 ミニ倉庫は約100ユニットあり、95%は占有されています。本当は100%なのですが、緊急に知り合いが貸して欲しい時のために5つぐらいはいつも空けて置くそうです。 又郵便のメールボックスもかなりの儲けになります。他に宅配などもやったりして、利益率は15%-12%はあります。 非常に効率の良いビジネスで、朝8時ー夕6時までの平日と、土曜日は朝9時ー午後1時で日曜日は休みとの事です。 従業員は一人で、後はカメラが20台隠されて全てを監視しています。このビジネスだけです20万ドル(日本円約1600万円)を売ってもいいとオーナーがいっていました。70歳なので引退するそうです。 もし角地の6000SF(166坪)の不動産も一緒に買うなら、90万ドル(7200万円)で売りたいとの事。いまはやりの面白いビジネスです。興味があれば、お早めに御連絡下さい。 高橋
2月1日(金)のNY株式市場の終値が1万4009.79ドルで取引を終えました。これは2007年10月12日以降、約5年4ヶ月であります。欧州も軒並み上昇し、日米欧での株価が回復しはじめています。 NYは凄い寒い時もあれば、もう春みたいな天候の時もあります。不思議なもので、幾分温かいと直ぐに電話が入り、買いたいのでいい出物が・・・・・ 弊社の顧問曰く、NYでのビル、コンド、家・・・・なんであれ、寒い日に買うのが一番ですと仰っています。 顧問の特別直感理論は面白く、12月26日から2月25日までの3ヶ月間が勝負との事。お店は12月25日を過ぎるともう駄目な所は26日にはClosedです。先日もWest45丁目にあった日本のお店も12月28日にいったらClosedされており、「長い間お世話になりました・・・・・」の張り紙でした。 今年は特に経済の回復が段々に良くなりそうです。それゆえに西側にある10年以内に建てられたコンドは比較的新しいものは今が買い得でしょう。 これが3月10日前後になって暖かくなり、経済もよくなるとぐーんと高くなり、売り手は絶対に交渉にでてこなくなります。 長年の勘で、顧問は曰く、寒い2月20日までにオファすると10-20%は5月前後に買うよりはいいですよ仰っています。 経済回復するここ2,3週間がお買得のようです。チャンスをお見逃しないように・・・・・今です!よ。 コンド販促チーム
ミニ日本人街と言っていいのかどかわかりませんが、大きく地域的分けると4-5箇所あります。NJ州を含めて4,5万人の日系人と言われているのには日本のお店が目立ちます。 一番大きな店舗が集まっているのが、ST.Marks(8th)2番街と3番街の間のEast Villageといわれる所です。ここはラーメン・居酒屋。カラオケ・かっては日本スーパーもあったのですが、最近はなくなりました。うどん・・・日本系のあとには今はモダンな韓国系のレストランがはいってきたりしています。今は幾分日本レストランが多いですが、もう3,4店はいると、街並みも韓国系の通りになる可能性がありますが、夏場の週末は凄い人通りです。お店出すならリスク覚悟ここに出店するのも面白いかも・・ 2つ目はEast 47丁目(レキシントンと3番街の間)ここはDainobu日本スーパーが核になっていて、どんぶりやさんや対馬レストラン、2階にありますHisakao Hair Salon、最近の超人気、ランチには列が並ぶ、おんや讃岐うどん・・・そのまわりの46丁目にもいくつかあります。 それからBenihanaのあるWest56丁目もかなり日本街です。紅花のまえのらーめんのめんくい亭もはやっています。ならびにSushiya、中華のGeorgeシャンハイも有名。最近2号店だしたばかりのDanobu日本スーパー。日本のレストランが出てくると韓国レストランが入ってきて今は2店あります。 もうひとつは5番街とマジソン街の間の41丁目。ここはZaiyaというパン系のお店が流行っています。若い方々の待ち合わせ場所みたいなものです。舞レストラン。1年前に出店してかなり繁盛している日本スーパーSunraiseも頑張っています。もちろんほかにもEast 59丁目の片桐スーパーは老舗です。ここは単独で頑張っています。 日系はミニストリートです。まだまだ・・・タウンとまでいかないのが残念ですが・・・そのうちに・・・と期待しています。 日本ミニ・ミニレストラン・ストリート情報でした。 のりこ
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。