最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
ニューヨークの商業不動産:新しいCafeスタイルーBlue Bottle Cafe
Tue, November 24, 2015 7:00

先日11番街の45丁目のフードコートで発見したのが、今後スターバックスコーヒーのあとには、コーヒー豆を焙煎(ばいせん)してお客様の見ている前で入れてくれるコーヒーのやり方ではないか・・・・・・と思われるお店を発見しました。知り合いがしつこくいってみようという。仕方なしついていってみたが、飲んでみるとそれほどあくが強くなく、そのまま飲めて、意外とさらっー飲める。ミルクなしでOK.一杯3ドル50セント。急ぎの人にはちと難しいが、ゆっくりと歓談しながらケーキでも食べながら飲むにはなかなかいけます。

ニューヨーク・マンハッタンのアパートメント事情:
Thu, November 19, 2015 7:00

世界中から多くの学生さん達が勉強にアメリカにやってきます。統計によれば、2013-2014年度と比較して、2014-2015年度は10%もUpしています。974,926の学生さんが、International StudentsがPublic, Privateのアメリカの大学や、其の他の教育機関で学んでいます。ここ35年のデーターの中では今年が一番多いと言われています。2番目が英国です。

ニューヨークの商業不動産:フードコートは大流行
Sat, November 14, 2015 7:00

ニューヨークの8,9,10番街30-50台あたりをHeller’s Kitchen Streetとも呼びます。8,9番街の37丁目ー59丁目のアベニューサイドはもう世界中のレストランがひしめきあっています。中国、タイ、メキシコ、イタリア、トルコ、ドイツ、ロシア、モロッコ、エクアドル・・・・最近は日本のラーメン屋さんも出てきました。劇場街ウェスト43-50丁目迄は劇場が始まる前までは超混雑です。特に週末や夏場やクリスマスシーズンは歩くのも困難です。

ニューヨークの商業不動産:「ニューヨーカーの大部分はまだまだチップ文化?には賛成?」
Fri, November 06, 2015 7:00

ニューヨークもそろそろチップ文化にお別れか・・・・・・・?とがっかりするのとああ良かったあーと嬉しさの双方が入り混じった感情が湧きあがります。 最初ニューヨークに来た時は学生ですから、なんで特別にもっとお金を払わなくては・・・・?と疑問の方が先にきて、面倒だなあーという気持ちが強く感じたものでした。 それが段々とニューヨーカーになるにつれて、お気に入りのお店で、気に入った席につけてくれたり、相性が合うウェイター・ウェイトレスさんがいると、良いサービスもしてくれて、又気軽に話しかけてくれたり、無料の追加コーヒーを注いでくれたりしますと、なんとなく嬉しくなって、普通は15%位ですが、気分良く20%位のチップを置いてきたりします。

1 273 274 275 276 277 383

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。