最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【「ニューヨークの不動産」-駐在で来て、投資で買い、住んで貸す。】
Mon, December 31, 2018 7:00

【「ニューヨークの不動産」-駐在で来て、投資で買い、住んで貸す。】 最近大手の商社の方でなかなか賢い方がいらっしゃいました。今回のNYの駐在は2度目だそうです。最初は8年前でご家族4名で家を買って郊外にお住まいになり、子供さんが現地の良きパブリックスクールにお入りに、会社のお金で小学校に留学みたいな感じだったそうです。(それっていいですよね)それで家を買って、お帰りになる時は良い場所だったので、約13万ドル程儲かったとの事です。 今回は子供さんも大きくなられ、中学、高校ですので、単身赴任だそうです。前回は期待しない値段で売れたので、今回はマンハッタンのコンドを買って、住んで、その後の市場をみて貸すか、売るかにしようかとおしゃっています。 給料は年収の勘定になり、個々が申請するシステムになっているそうです。柳の下の2匹目のどじょうを狙いたいという事で、高からず、安からず、ジム付きがいいかな・・・・色々注文あり。まあー駐在で、全額もらい、税金の特典を活かせるなら・・・・それで比較的に新しく高い階で眺望が良い所・・・ 今はマンハッタンのコンド市況は買い手には最高ですね。それでも物件32軒をみられました。今は最後3つ残り、どれにしようか思案中です。駐在できて帰る時は幾分かのボーナスみたいな感じで戴けると美味しいですね。こんなやり方に興味がある方はご連絡下さい。(Sakai不動産)  

【「ニューヨークの不動産投資」-投資用コンド】
Thu, December 27, 2018 7:00

【「ニューヨークの不動産投資」ー投資用コンド】 ニューヨークの投資用、コンドは今は物件は豊富にあります。毎年の事ですが12月26日以降2月20日位までは「買い」のチャンスです。これからもっともっと寒くなる事を期待しましょう。そして1月の半ばにListingの10-15%引きでオファすると意外な結果が出てくる可能性はあります。 持ち主がこの冬に売りたいというのは、日常生活で何か問題があり売らなくてはいけない状態がある可能性があるという事かもしれません。二人で持っていたものが離婚しなくてはいけないとか・・・事業の資金・・・或いは事業の展開に現金が必要になったとか・・・・ 春先、夏・・秋口までは儲けたいという意識があるので市場の10%UPで出します。市場が強い時は逆に10%以上でも売れます。冬場にまだ市場に残っていたり、これからListingされるものは、わけありのListingに近いというものでしょう(全てがそうではありませんが・・・) ですからこの時に銀行とよく話しあって、いつでも買えるように準備しておくのは大切です。銀行も最近は保守的になってきていますので、ローンされる時はかなりのPaper Workがあると思って早め早めをお勧めします。 250 East 53rd Street,1Bed, 1,5 Baths 約880SF、約$1,38 Millionも従来なら$1,65 Millionはしますので、15%の割引です。もし本当に買う気であればこれから5%位は交渉の余地ありです。場所も良く、レストラン街に近く、地下鉄は3分位で行けます。住んでも貸しても良い物件です。NYでコンドの投資をお考えであれば、是非ご連絡下さい。(Sakai不動産)

【ニューヨークの商業不動産ー店舗・流行るお店。】
Fri, December 21, 2018 7:00

【ニューヨークの商業不動産ー店舗・流行るお店】 ニューヨークで食べ歩きすると列の並ぶお店と暇なお店が良くわかります。これはオーナーの哲学・ポリシー・生き方の違いだとつくづく思います。成功している、はやっているお店はオーナーがきちんとした哲学をもっていて、まずお店がきれいであること。掃除・清掃が徹底している。従業員が長く働いているので、数人の新しい連れやお客様をお連れしても的確に応対してくれます。 又味には「こだわり」があります。いいかげんでなく、大体同じような味付けが出来てきます。今は自国のコックさんを雇うことはほぼ無理です。南米や中近東の方がキチンに入っていますので、どれだけマニュアル化して、特別に教え込むかです。ここでも3年、5年、7年もいてくれると凄く助かります。慣れてくると南米の方の段取り力は素晴らしいものがあります。 もちろん人にもよりますが、従業員の方を労働者とみるのではなく、貴方が必要なんです・・・と、貴方はうちのお店の【財産】ですという仲間意識をもって働いて頂けるかどうかでしょう。流行っているお店はこの辺りの機微が上手いです。 それにおいしさ、量、値段のバランスが上手に取れている事でしょう。経営も人生もバランスがとれたArt(芸術)ですから、このバランス、平衡感覚を持っていらっしゃるオーナー、経営者のお店は流行るという事になります。 今日訪問した。[OBAO]レストランもその一つと言えましょう。ランチが$10-$18ドルで12時半に行くと待ちの状態になります。味も良し、量も普通より10%位多めです。そして値段がリーズナブルです。場所は222 East 53rd WWWOBAONY.comです。タイ・ベトナムが中心です。一度訪問されてみたら如何でしょう。お店を出されたい方は良い勉強になります。良いものを素直に学び、取り入れましょう!。次は貴方のお店が流行ります!!。    

【ニューヨークの不動産投資ータウンハウスをハーレムで買う】
Wed, December 19, 2018 7:00

【ニューヨークの不動産投資ータウンハウスをハーレムで買う】 最近のハーレムの様変わりは凄く激しいです。まだまだマンハッタンのMidtownからすると30-40%引きの安さです。特に125丁目前後はかなりおいしい場所ですので注目に値するでしょう。(地下鉄から5分以内) 今日知り合いのビルオーナーからハーレムに8軒持っているうちの2つは売りたいという情報が入ってきました。それで直ぐに飛んでいきました。5番街近くの124丁目です。歩いて5番街近くのバス停まで2,3分で凄く便利です。 4階建てで8個のユニットがあります。値段は手頃で、$3,95 Million,Capは5%前後なので面白いBrown Stoneの建物です。表と室内はかなりきれいです。オバマ大統領になって以来、ハーレムに対する見方がかなり変わった感じがします。 以前は怖いというイメージもあったのですが、最近は穏やかさがでてきて路上には新品の高級車も駐車していますので、安全面はかなり上がっています。今後10年、20年の値上がりを思えば、今がお買いになるには丁度いい時でしょう。4階建てで、8ユニットあり、5%弱のリターンなら美味しいでしょう。 幾分リスク覚悟でハーレムに投資をお考えの方は是非お問合せ下さい。(Sakai不動産)

1 207 208 209 210 211 377

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。