最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【ニューヨークは動き出した?】
Thu, July 16, 2020 6:00

【ニューヨークは動き出した?】 ニューヨークの街は段々と人の数が増えている感じです。Grand Central(42)駅にもちらほらでなく、ああ人がいるなという感じ。又駐車場もかっては8台くらいであったのが今は25台前後に。又一車両には12-15人は座っている感じです。 一NYはここ数日感染者や死亡率は下がってきているのか、州や市での縛りも段々と溶けてきていて劇場やレストランはまだ完全ではないのですが、オフィスワークの方々は30%は戻っている感じです。 長かーく家の中に閉じ込められていたのでか、解禁?という言葉は妙に惹かれます。お陰で街中のオフィスの改装や、従来からの新規ビルの工事中の音が凄く新鮮に感じます。 人間は贅沢ですよね。ある時は喧噪は嫌だと思ってみたり、あまり静かだと騒がしい音が妙に惹かれたりと・・・。一番の懸念は今後のビジネスはどのように変化していくかでしょう。 全ての価値観が今回の件でがらっとかわるのか?人間関係はあるものの従来みたいな営業はなくなっていくのか?PC, IT中心の生活がより広がりと深さがもとめられるのか・・・・?と。今後益々Cashless化して行く時に機械に問題があった時にどう対処できるか・・・。 現金はもう必要ない位になってきたが、緊急の時は?人類の本来持つ機能が便利さの追求だけでいいのかとか幾分不安がありますが、時代に適応していかないといきていきれないし・・・。気持ちを切り替えて前向きに頑張っていきましょう。    

【ニューヨークのビルは今が買い!!】
Thu, July 09, 2020 6:00

【ニューヨークのビルは今が買い!!】 今回のコロナのお陰でNYのビル買いのチャンスはかなり高まってきています。株式や不動産は常に裏道があります。人が困った、困ったと思う時に見方をかえれば、必ず別の道が開かれてきます。 ですから物事は常に二面性を捉えて考える習慣を付けましょう。コロナでNY市内にこれない、ビジネスがやれない・・・・店舗は閉店したまま、まだオープンできない・・・しかし遅かれ早かれ日常生活に戻っていきます。 Officeに来ないと仕事ができない??は減少でしょうが、資本主義であれば、金融、株式、不動産は切っても切れません。全て「市場」次第です。株価は期待しながら上がってきています。金利も幾分上がり気味です。上記した3つの中で、NYの不動産、特に中堅どころMidtown($5-10Million)のビル売買は2-3割安値でも買えます。 先週知り合いの同業者からMidtown Eastにあるビルですが、約2年前には$7Milllionと言っていたTown Houseが$5,5Millionになったが誰かいないかと?聞いてきました。相手はも長く市場に出しているのでしびれをきらしていてオファがあれば考えると・・・・$5Million以下でも・・・これは買うときには空いたままで買えます。不動産用語ではDelivery Vacantといいます。 テナントがいないので。部屋を改造して綺麗にしてかせば、高い値段で貸せます。改装費は50万ドルから100万ドルを見積もっておけばいいでしょう。マンハッタンで2,3のビルを持つようになれば、銀行が喜んでお金を貸してくれるようになります。(お手伝いは致します。) こんな時だからこそ、不動産はチャンスです。NYのビル買いに興味がある方はご連絡下さい。

【ニューヨーク郊外の家に招かれて…独立記念日】
Sat, July 04, 2020 6:00

  【ニューヨーク郊外の家に招かれて…独立記念日】   今日はJuly 4th、アメリカの独立記念日。本来ならアメリカ中でお祝いの花火大会が至る所であるのですが、今回はコロナのお陰で、皆さんままならず、ほとんどが自宅待機です。   私も従来なら50人位のバーべキュウーのお誘いに行くのですが、本当に信頼できる知人の集まりで6-7人だけのお家に誘われ伺いました。一人一人が1,2品持ってきて、マスクかけて約6フィート離れての歓談。誘い主から野菜中心のそばサラダ6-7人前を持ってくるように指示があり、そばとエビ、アボカド等を入れて冷やして持って行きました。   今回のコロナのお陰で長い休暇??で皆さん殆どが在宅でお仕事。改めて在宅の良さが分かったとおしゃっていました。   皆さん中年太りでおふかたのうち一人は10パウンド太って顎がまーるくなっていらっしゃいました。2人は休暇で減量に成功。一人は8パウンド。もう一人はなんと22パウンドも減量に成功されて見違えるほどご立派に・・・・。   こちらの方は奥様と毎日のように喧嘩しながら減量に成功したとか。朝食と夕食のみで、野菜中心。間食はなしとのこと。成功された今は奥様に大感謝とか。   郊外の家は時々バーベキューや多くの人を呼ぶ時はいいですね。コロナのお陰で、在宅での仕事は増えるでしょうし、大きな郊外の家は益々人気になりそうです。  

【ニューヨークのレストランはお店の前で・・・・】
Fri, July 03, 2020 6:00

【ニューヨークのレストランはお店の前で・・・】 まだレストランの中での食事は限られています。今週から郊外からの通勤の方々がマンハッタンに・・・・。まだまだ最盛期の時とは違いますが、街には人通りがあります。車での通勤の方々が多いので、凄く混んでいる様に見えますが・・・・。 もう皆さんしびれを切らして天候の良い日には歩きたい、走りたい・・・・運動したい・・・そんな感じです。お店ももう数か月もClosedしていましたからね。本格的ではありませんが、お店の前ではOKとの許可が出ています。 NY州は感染者が減っている方ですが・・・他州は増加の傾向があるので、知事や市長はかなり心配そうで、お酒の類をレストラン内で飲ませると1万ドルの罰金だよと述べていました。 先日も書きましたが、店舗を持っていた方は今は大変!!。今後は店舗に限らず「物を持つ」という発想がなくなるかも・・・・。街の中を歩いていると街かどで売っている果物屋さんは天気の良い日は大繁盛です。あるとこがへこめば、何処かが飛び出ますね。人生は意外と平等に出来ているのかも・・・日光浴をかねたマンハッタン歩きから多くの事を学べそうです。

1 185 186 187 188 189 382

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。