最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【ニューヨークの不動産は今が買いだよ!】
Mon, June 08, 2020 6:00

【ニューヨークの不動産は今が買いだよ】 今日は天気がいいので、マンハッタンのビルの散策です。マンハッタンの中はまだまだ人けはないものの、車はかなり出ています。またTake Outだけですが、レストラン等はOPENとだして、少しでも稼ごうと必死です。 ニューヨークの不動産も幾分下がっています。買い手にとってはこんないいチャンスはなかなかこないものです。特に2-3年前から売り出し中のビルは今回でかなりひどい目にあったので、心理的にもまいっているオーナーや家主さんも出てきそうです。 誰でも良いからある程度なら買ってくれたら助かる!!という方が多いようです。中には中国人の方で5,6年前に買ったビル。コロナヴァイロスでメキシコレストランがClosedして家賃払わないで出ていくので、なんとかしてくれ!というお頼みもあります。 West50’sの4階建てのビル等は3年前には$5Million前後で売り出していたのに、今は$4,3Million前後で売りたいと・・・交渉すればまだ下がるかもという感じです。そんなわけで、場所も悪くなく、これから地域が良くなっていきそうな所なら今が買いでしょう。株でも不動産でも落ち目の時こそある意味チャンスです!!。ニューヨークは数年したらまた戻ってきますよ。いまこそビル買いです!!。今がと思う方は直ぐにご連絡下さい。

【ニューヨークは暴動があっても強い?】
Fri, June 05, 2020 6:00

【ニューヨークは暴動があっても強い?】 今日もマンハッタンに来ています。長かった人生の休暇も一段落して、来週の月曜日からFace1と言って建設業者の方々はオフィシャルに働く事ができるようになります。もっともこれは建前で、過激な時期を除いて建設関係の方々はお仕事をされていたようです。 それでも先日の暴動のなごりでか、マジソン街や5番街の至る所はもう板で打ち付けたバリケードの様です。はっきりとした出どころはわからないのですが、この暴動に携わった方々は雇われている専門の方たちというお話も聞きます。 それよりも小売りの方々がダメージが多そうですね。家賃のみならず、従業員の解雇の後はどのようにしてお店をオープンされるのかそちらの方が心配になります。 弊社のお客様の動向もどうなるか心配でしたが、お店を出したい方はニューヨークに出店するのが夢でしたので、是非家賃交渉をもう一度お願いします・・・・。またビル買いのオファを出された方はこんな時のNYですから買いますよとも・・・・ まさに人生至る所にチャンスありです。全ては日常に戻ります。何処まで洞察して将来の展望が開けるか・・・・勇気と決断が勝負の境目になっていきそうです。NYは常に強いですよ。頑張ってチャレンジしていきましょう。

ニューヨークーマンハッタンに来ました。
Thu, June 04, 2020 6:00

【ニューヨーク-マンハッタンに来ました。】 余りにも久しぶりにマンハッタンに出て来たので浦島太郎さんになっていました。気になっていたブログを書いてみました。最後は3月の半ば頃だったでしょうか。途中一度、車で郵便物を取りきました。もう沢山あって・・・・。其の時も5番街、マジソン街にはひと気なし。マスクを持ってくるのを忘れていたので、オフィスにもよらず、郵便箱にめがけてでした。 今日はちゃんっとマスクをしてオフィスに来ましたが、周りのチェックと街並みを拝見のみです。人の歩きは余りないのですが、車は予想以上に走っています。バスは普通の状態で走っています。乗客は3-5人がマスクをして座っているのが通りすがりに見かけられました。 オフィスに来るエレベーターの中で、知り合いのアメリカ人Traderは毎日来てるが静かで良いねとも言っていました。こんな状況は誰にとっても初めてなので、どう対処していいのか?今後どのような社会現象が起きるのか誰にも想像つかないですね。でも1年もするとそう言うことがあったねという感じだろうと思います。リーマンショックのように・・・。人間って意外と忘れやすいですからね。 話は変わりますが、先日知り合いの方が郊外のホテルにお勤めでしたが、このコロナヴァイロスのお陰で、従業員皆解雇になったそうですが、上手くしたもので、失業保険と7月末までは毎週$600+もらえるので、年末までが給料以上もらえてうれしい???とおしゃっていました、これで念願の不動産のライセンスをON LINEで勉強して取りますから其の節は宜しくお願いしますとおしゃっていましたが・・・人生は全て塞翁が馬ですね。日頃から良い事していれば、こんな時に失業保険+がもらえて人生の長期休暇までとは・・・・久しぶりのブログでした。また書いて行きますので、こちらも宜しくお願い致します。    

【ニューヨークの地下鉄・バス/郊外鉄道はがら空き】
Wed, March 18, 2020 6:00

【ニュヨークの地下鉄・バス/郊外鉄道はがら空き】 コロナヴァイロスの影響はNY州、NY Cityのビジネスにかなりのダメージを与えそうです。交通機関は普通に走っているのですが、乗客は昨日よりもっと減って空の状態で走っています。 ヨーロッパからの観光客は米国に入国できず、中国、韓国からの入国は当然Shut Down。今回の戒厳令??は生きる事、ビジネスにかなりのダメージです。そのうちにPCでお互いの情報交換が出来なくなる状況もまもなくやってきそうです。 発明の脆さ、そして地球が小さくなって全ての地域がもう一つになってきて地域の格差がなくなり、問題が起きれば、世界中で解決しなくてはいけない状況の様です。 ヴァイロスの感染は’目に見えないだけに怖いですね。NYCはまだマスクをかけている人は少ないので、大丈夫かな?と気分的に思うのですが、レストランはもうほとんどClosedです、配達は可能ですが・・・先日スーパーに行ったときにレモンが全然見当たらず、不思議だなと思ったものでした。 今後は在宅ビジネスが流行りそうですね。マンハッタンの高いレントが解消されるでしょうか???時代は変わっていきます。上手に適応して行くようにすることが今後の生き方なのでしょう。不便があれば、創意工夫でSomsthing Newが生まれます。どんな時でも危機こそチャンスです。常に前向きで、Positiveの気持ちであれば、チャンスに換えて行く事ができます。今こそThink!Think!Think!でーす。気をつけながらチャレンジです。 

1 182 183 184 185 186 376

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。