【ニューヨークで1980年代に日本の会社が開発した魅力的なコンド】 1980年代は日本はバブルの絶頂期でした。日本からはアメリカのロックフェラーセンターの一部を買ったり、熊谷組が6番街にオフィス用のビルを建設したり、飛島建設がホテルを買収・・伊藤忠がInter Continental ホテルを買って経営したり・・・もう日本が正にアメリカを爆買いした時に、日本の長谷川工務店もニューヨークでコンドの開発をされました。 250 East 40thStreetに当時としては流行りのプール、ジムも付帯して232ユニットが売り出されました。弊社でも日本からの投資家さんたちに約13ユニットも売らして頂きました。 ほぼ斜め向かい235 East 40thには本格的なプールがあり、色んな付帯設備がついて売り出されたのが1986年です。このコンドも売れまくりました。長谷川工務店で作られたのは【high Point】というコンドです。 日本的な作りで幾分小さめでしたが、アメリカ的でなく、丁寧な仕上がりになっています。日本からも当時は35%位の投資があったと言われていました。今回売り出された1Bedは約83万ドルです。床は綺麗に張り替えられていて改装されていますので、凄く魅力的です。 住んでもいいし、投資目的でお買いになっても$3,500前後でお貸しできそうです。2番街の40丁目の角にあります。興味ある方はご連絡下さい(Sakai不動産)sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515


【ニューヨークの感謝祭の後・・・・】 ニューヨークの感謝祭の後の金曜日はBlcak Fridayと呼ばれて、色んなお店で超安売りです。知り合いが普通に新しい携帯を買うと約$1,000するのが、$480で買ったとわざわざ電話してきて、買ったらいいよと言ってくれました。 何処のお店でもというわけではないでしょうが、30-50%引きは大いにありそうです。ただ今年は感謝祭の時にはお店がClosedしていた百貨店や専門店もかなり多くなってきたとも言われています。 今日は知り合いがNYに来たので、Times SQ近くのホテルでPick Upして近くを歩いていると、かなり違った言語が飛び交っています。今週は全米&海外からの観光客を含めると、アメリカの人口以上の約4Millionの人が移動とか。 今日は晴天ですが、凄く寒いです。でも晴れると気持ちが良いですね。もう買いたい!欲しいものはありませんが、こんな時にも物件をみたいというお客様ありは嬉しいです。皆ほとんどが家族持ちですので、かなり自由にしている私に、午後に急なお客様がありますので、お見せして下さいと頼まれてしまいました。 こういう時に役にたてれば嬉しいですね。読書するかYouTubeで時間を過ごす最近ですので、家族かあるAgentの方々の手助けは嬉しいものがあります。

【感謝祭】 アメリカはクリスマスよりも感謝祭が家族の絆を強くする感じがする。クリスマスはキリスト降誕を祝うが、感謝祭は誰でも今年一年を振りかえり、十分に実りある日々を過ごせたなと振り返る事が出来る。 かっては農耕で収穫の喜びを祝った感じではあったが、ニューヨーク近辺では農耕をやっている方も少なくなり、働くという意味合いが異なってきた感じがする。ほんの20数年前までは朝市場があって、近郊で取れたとまとや、じゃがいも、なすやきゅうりも売っていたが、最近はオーガニックの市販で売っているものを並べている。 長くアメリカに住んでいるとこの変遷をみて驚きと、寂しさを感じる事がある。最近はNYではこういう保守的なものは段々と排除されて行くのが残念である。時代が変わり、ITやAIが普及しても伝統的な保守は継続していきたいと思う。 人生は常に「保守と改革」のバランスだろう。先人の努力を顧みて業績を称えながら、又一方ではNewな出来事にチャレンジしていきたい。保守のまま留まっていては社会の進歩はない。社会や人間んも常に新しい変化を受け止め、変革して、よりいいものを生み出していく事に努力したい。今日みたいに先人の事や、家族の絆を強める・・・国家のお休みの日も良きものと思う。 今日もいつも呼んでくださる友人の所で、夕食を過ごした。こんな時こそ、「感謝際」の素晴らしさをじっくりかみしめてみた。まだ生かされて、働ける事に感謝した一日でした。

【ニューヨークのアパート事情】 最近はドアマン付きのアパートのListingがされると約10日から2週間で借り手がみつかります。弊社で投資物件としてお買いになり、管理させて頂いているお部屋が、契約切れで、新規のテナントを探そうとしてある機関にListingしますと、Studioは$2,500、1Bedは$4,000でも直ぐに反応があります。 コロナ禍では想像しなかった事なので、幾分驚きと焦りもあります。210 East 47thといった中堅の$500,000台でお買いになった方のStudioを$2,600でListingしましたら、最初の日なのに9人の問い合わせがありました。市場的には$2,900-$2,800なので、幾分安かったからでしょう。 3か月辺り前からListingしますと、ほぼ同時に問い合わせがあります。又これも投資用でお買いになり、すでに5つのコンドをマンハッタンにお持ちですが、247 West 46th 1Bedを$4,500/MonthでListingしましたら5日間で8人の問い合わせです。 去年は苦労したのですが、今はもうレンタルの市場は戻ってきただけでなく、需要に供給が追い付かない状況です。本当に市場はわからないものですね。パンデミックも予想外れでしたが、今度は物件があれば、何時でも貸せれる状況になろうとは・・・・。 マンハッタンでは建てられて15年位未満のコンドはNEWの部類に入り、1Bedは大体$1,25Million前後です。30年もの位になると$800,0000$900,000で買えますし、Studioは$480,000-$600,000位で手頃な物件が手に入りますから、今はマンハッタンのコンドの投資には良い時期でしょう。マンハッタンのコンド投資に興味がある方は、お早めにお問合せ下さい。Sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。