【ニューヨークのアパート:シェアハウスが流行り出す】 知りあいの不動産屋さんがここ10年でかなり伸ばしてきているのが「シェアハウス」です。最初クイーンズ地区で3つの1Bedを借りで、1Bedを4つで区割りしてキチン、バスは共有して4人に貸します。 当初は1600ドルで借りて一人約800ドルかしていたそうです。それが今は2500ドルで借りて一人1,000-1、200でかして4部屋で、約4000ドル前後の売り上げでほぼ満杯の感じて運営しているとの事。それで今はもう148室あり、下手なホテルより効果的で、今年はあと100室位に伸ばすと張り切っています。 600室ぐらいになるとアメリカのファンド会社が買いにきたら一気に売り切り、マネジメントで儲けて更に・・・・・夢は全米にやりたいと・・・。まだ30代後半と40代前半の方々です。 一人は今年ハワイで同じやり方でやってかなり成功したので、投資家を募ったら約$3Millionも集まったそうです。いやアイデアと実践したもの勝ちですので、ニューヨークは色んなチャンスありですね。 彼らはPCが強く、データを集めて、PCでお客様を集めて、最近のRatingは5段階で4,78とかで評判が良く、もうそれでお客様集めは苦労しないと言っていました。 シェアハウスタイプはまだまだチャンスです。希望を持ってニューヨークでチャレンジしてみませんか。Nextは貴方の番です!!。NYでチャレンジしたい方はご連絡下さい。(Sakai不動産)sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515


【ニューヨーク・ロックフェラーセンター】 今日は知り合いがオハイオから出てきたので、一緒にランチしました。30数年程前にNYにいた知人で、年に数回ユーヨークに来た折にランチをして近況を話し合います。彼はこちらでは大手の商業不動産会社に勤めていたのですが、実家が大きなショッピングセンターの経営をしていたので、其の跡を継いだそうです。 彼とは丁度日本のバブルの時に出会い、正にこのロックフェラーセンターに勤めていて、オフィス専門で、コマーシャルリースを担当していました。弊社もバブルの時はこのロックフェラーセンターに大小約23社の日本の会社のDealをやらせて頂きました。その縁で彼と知り合ったわけです。 当時はコーネル大学を出て、長身のハンサムガイでしたが、今回会った時は奥さんは美人でスリムなのに・・・彼は柔道家のデブちゃんみたいな感じでした。娘さんが14歳で、長男が19歳でボストンの大学に行ってると言っていました。 ロックフェラーセンターのTreeとスケートリンクは余り変わっていないと懐かしんでいました。やはりロックフェラーセンターはアメリカ、ニューヨークの顔だねとお互いに褒め称えあいました。 こんなコロナ禍ですが、街には観光客やビジネスマンが溢れているのには驚かされます。又クリスマスツリーも永遠にあると良いねといって、ご家族の方とスケートリンクが見える所で邂逅を思い出し、知人との時間を懐かしんだ一日でした。

【ニューヨーク・インド人街にBuilding For Sale】 最近はインドからの移民の方もかなり見受けられます。此処10年でしょうか。レキシントン街の26-30丁目にはインドレストランやインドスーパーが軒を並べています。 その近くに1階はレストラン、2,3,4,5階は貸すことが出来て全てがFree Marketになっている5階建てビルがあります。 なかなかの魅力的なタウンハウスです。特にご自身でレストランや自営業をされて、ビル持ちレストラン経営をお考えの方には最適でしょう。 トータルで約5,500SF近くあります。見た目は幾分あれ!と思われますが、レストランをやりながら手直しをすれば、魅力的なビルに変わります。どれだけリニューアルするかという事でしょう。 場所は地下鉄⑥の28丁目に近いし、便利です。最低10-15年お持ちになれば、引退されても収入はありますので、良好な物件です。お値段は約$6,95Millionですが、本気でオファされるようであれば、幾分交渉の余地はありそうです。 マンハッタンでビル買いをお求めの方は是非ご連絡下さい。sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515

【ニューヨーク・Midtown West, 1000SFの広いサイズの1Bed】 今は広いサイズの1Bedを探すのは大変に難しいです。ここ15年はSF幾らという換算になってきていますので、建築費や人件費、広告費などを含め$幾ら/SFという形です。ですからクロゼットの広さや個数といったものを探すとなると、戦前に建てられたものや1960年前の建物と言う事になるようです。 勿論まれに1970-1990年代のもので広くて幾分安いものもありますが・・・。 今日お勧めの物件はPark Vendomと言って1929年頃に建てられ、まさにカーネーギ―ホールのすぐ近くで、その当時は高級アパートでありました。1000SFという広さは魅力的です。特に女性の方には好まれるクロゼットが4つもあります。それも深々としたものです。お値段は約$1,25Millionです。 それに浴槽は古い型ですが、長くゆったりと浸る事ができます。またシャワー専用もついています。この時代にはなかった洗濯機がお部屋に付いていますので、これも魅力的です。又Common Chargeには電気代、ガス、ヒートが含まれていますので、考える必要はありません。これも一つの特典です。 カーネギーホール、近代美術館、Central Park、リンカンセンターにも近く、買い物はコロンバスサークル近くのWhole Foodsもあります。周りには様々な国のレストランもあります。生活をエンジョイできる環境が整っているまれな地域にあるコンドです。 広さと文化的な環境をお望みの方には最高でしょう。ショート期間の貸し出しや、ペットも大きくないものですとOKの様です。興味ある方はご連絡下さい。(Sakai不動産)sakaifudosan@gmail.com/917-679-7515
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。