最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
びっくり!Maid Cafeがニューヨークに進出しました・・・・・・・・。
Thu, January 30, 2014 6:43

びっくりです!秋葉原の「Maid Cafe 出現」。日本からのお客様とチャイナタウンに食事に行こうとして、地下鉄Canal Streetで降りて、CanalからSpring Streetに向かっていましたら、日本からの御客様が、びっくり仰天!!。「ここは日本じゃないですよね。なんでここに秋葉原のメイド・カフェがあるんですか?」って逆質問です。それもチャイナタウンの繁華街です。メニューは皆英語ですが、まさにユニホームは日本のメイド服です。超興味がありますから入って見ましょうといって、のぞくと可愛い可愛いお嬢さん3人が、一応日本語で、「いらっしゃいませーーーー。」ともう可愛い声です。テーブルを見渡すと30席位ありますが、もう満席です。 メニューをみますとJapanese Curry(W/Rice)$6.95とあります。それにToppingとしてFukujinzuke(Pickles)とあります。懐かしい名前ですね。他にBubble Tea Smoothies,Milkshakes,Onigiri etc・・・・・なというのもありました。3人のメイドさんは皆中国人の可愛い方ばかりです。 オーナーは日本人との事。日本人もやりますねー。新しく果敢にチャレンジしています。立派ですね。隣は中国風日本レストラン。久し振りに頼もしい日本人をみたので、大感激でした。興味ある方は行ってみてください。 Maid Cafe. NY-Japanese Food & Sweets  Chinatown 150 Centre Streetです。地下鉄はCanal StreetでSpring Streetに出ればすぐに見つかります。www.MaidCafeNY.com      

2013年のアメリカでの新築住宅販売は16,4%の伸びを示す。(景気が上向き・・)
Tue, January 28, 2014 3:15

2013年のアメリカの新築販売は16%以上の伸びを示しています。特に昨年の9月半ばごろからのNY株式も右上がりだし、何よりもクリスマス前の5番街の人通りは歩けけないほどでしたから、それが数字に表れてくるのは当然でしょう。 また家を買う時のモーゲッジローンも4,25%から4,7%と落ち着いています。頭金の20%があれば今が買いでしょうが、最近のマンハッタンの不動産、特に新しいコンドは、New Listingが出るとかなりの速さでなくなります。 新しいものは1Bed、80万ドル(8000万円)ー100万ドル(1億円)が普通になってきています。それでも売れるというのはマンハッタンは世界中の金庫なんでしょうね。安全で確実に値上がりしていくのはニューヨークです。 面白いのは投資用では限られていますが、CoopでもStudio30万ドル(3000万円)前後で買える物もあるという事です。 なだらかに環境はかわり、最近のニューヨークは「勉強・仕事」したい人には、最適と言われています。お金の都合がつけば、先ずは勉強を兼ねながら住んでよし、その後に10年位を目指して投資を兼ねて買っておくのも面白いでしょう。 10年の歳月はすぐに経ちますからね。御連絡をお待ちしています。 高原  

予想した通りに今年1月に入って、「売りたい」の電話が毎日、鳴って・・・・・・
Mon, January 20, 2014 8:05

今年一月に入り、予想した通りに「レストラン売りたし!」の電話がじゃんじゃんかかってきます。日本レストラン問わず、ピザ屋さん、ヘアサロン、アイスクリーム&ケーキ屋さん・・・・・・。最近の消費者やお客様は情報がすごく豊富です。レストランなら、「味とサービス」の双方が十分にお客様の要求に満たしているかどうかです。 イーストサイドにあるお店です。場所は富裕層の真ん中にあるのに、もう家賃を数ヶ月払っていないので、なんとか・・・・・・・という問い合わせです。弊社の店舗専門スタッフが電話いただいて2時間以内に即伺いました。入るや否や、直ぐにトイレとキチンまわりのCheckです。双方共に私達の基準を満たしているのに、なぜ?という疑問です。 市の清潔度も「A」をもらっていらっしゃいます。店全体はこぎれいです。?????お店のご主人に伺ったら、今迄寿司中心にしていたのですが、今はラーメンブームですので、居酒屋風に変えてラーメンを主に・・・・・。なるほど・・・・・・と思いました。御客様は、「寿司屋」さんであるからきたのに、自分が食べたいものではなくては・・・・それはダメですよ・・・・・・と言ってしまいました。 折角何年もかけてブランドを確立されたのにね。新しいブランドが出来上がるまで3年はかかります。惜しい!と思いました。 家賃は物凄く超安く$・・・、・・です。大台には乗りません。すごーく安いです。新しくすれば、8年ぐらいはリースがもらえそうです。座席は約40席前後あります。腕に自信がある人なら、すぐに長だの列が並ぶ位はやりそうです。或いは別の形態でやられても成功するロケーションです。Key Moneyは10万ドル(1,000万)とわずかの手直しで出来ます。 興味がある方は、即御連絡下さい。(212-286-9266) 電話される勇気があれば、明日から貴方の人生は変わります!!。貴方の「情熱とやる気」次第ですよ!。目の前にあるチャンスを掴みましょう。

Starbucksが全米一の本屋さんBarns & Noble(Book Store)と提携して・・・・・・
Sat, January 11, 2014 9:11

もう10年近くになりますが、Starbucksが快進撃始めた時に、その時には全米の本屋さんでもかなり格が高いBarns & Nobleと提携?のような形で、本屋さんの中にCoffee Shopやさんがオープンしました。これは画期的な決断だったなあーと改めて思います。 Coffee2ドル前後でPC持込、好きな本は幾ら棚から持ってきてもその場で読めば、タダです。Internetが当たり前になる前に、パソコンを持っていけば、そこで一日中、一杯のコーヒーでPCを操作できる、この英断もすばらしい。両者とも日本的には、「損して得する」のパターンですね。 これって長期的な戦略ができた典型的な例でしょう。アメリカのビジネスも段々と熟してきたかなと思われる一例ではないかと思います。 日本の江戸期に、越中富山の薬売りの商法みたいなものですね。全国各地にお薬を置いてまわり、使った分だけ翌年にお支払いして精算していく。 ビジネスは工夫と信用と決断の組み合わせですね。「必要は発明の母」と言われます。今年も温故知新で旧そうな業界に新しい息吹ややり方を考えてみたら、意外なヒットが生まれるかもしれませんね。何時も何か工夫ができないかと「考える」習慣をつけていきましょう。

1 307 308 309 310 311 383

※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。