【ニューヨークの商業不動産-ニューヨークでレストラン店舗探し】 毎年の事ですが、「春先」はいいですね。昨日日本で10数店舗の小型店を経営されている方から問い合わせです。家族で関西でやっていたんですが、日本国内だけでは・・・・東南アジアもいいのですが・・やはりニューヨークが・・・お兄さんはコロンビア大学の大学院、ご自身はカナダで6年ぐらい勉強されて日本では主に新店舗の受け持ちで、駅から5分前の所に限って出店されているそうです。 昨日、じゃ見物も兼ねて大統領のTrump Towerの下のCafeでお会いしましょうと・・・。最近の方はかなりいい加減で待ち合せても15分ぐらい遅くなりますが・・・。この方はきちんと約束5分前に到着。こちらは大体10分前にいき、近くから観察。怖いですよね。もうここから観察されているんですから・・・この方ならいけそうかな?と。なかなか謙虚で素晴らしい青年です。こういう方は応援したくなります。 Trump Towerの入り口は警官が厳重にCheckです。常に10人位います。先日Towerで火事があったのと、大統領を気に食わない方々のストライキがもう大統領におなりになってから常です。弊社もすぐ近くにありますが、厳重なお陰で治安はいいのですが、E56の5番街とマジソン街は完全ブロックです。 もう色んな不動産屋に声かけしてまして御社も幾つかの一つですと正直に言われると気持ちが良いものです。それで1時間半ほど丁寧に大局観、客観的に説明して、明日物件数軒みましょうということで終了。素直で正直が一番です。 それで今日は予算$6000-$9000で600SF、15坪前後のお店を・・・こういう条件であれば、場所は限られてきます。Lower East、チャイナタウンの近くで、今はもの凄い勢いで変わっている所です。20年前は見向きもされなかった地域ですが、中国が力をつけてきてからチャイナタウンに近いので移民の中国人の方が周りを開発・・新参者は常に安くて今後伸びそうな・・・移民を受け入れる米国は強いです。 地下鉄、M,FのEssexかDelancyで降りて、Orchard Streetで担当のベテランの高橋さん(人気、評判抜群)と3人で会います。650SF位で$6,000 前後、かっては10年ぐらいアイスクリーム屋さんのあとです。かなりきれいで地下もオフィスや仕込みに使えます。Listing Brokerに近くに何か他にあるかと聞きますと・・・いいのがあるという・・(後に続く)


【ニューヨークのあるビル不動産投資者の生き方・習慣】 最近春めいてきて世界中の投資者からニューヨークの不動産は値段が下がっているから今が買いのチャンスですね。と流石投資のプロです。3月一杯まではフロリダでお休み中というより、株、債券などのDay Tradingの類で儲けられて不動産資産約500億位と言われる人がテニスでの知り合いの知り合いです。お互いにフロリダでのテニス仲間だそうで、それで私も週末には彼らのグループによせてもらってプレイやお金儲けの話を聞きながら楽しんでいます。 ユダヤ人は堅実、確実です。20人位のうち半分はユダヤ人、あとはアイリシュ系、イタリア系、インド系と日本人という感じです。彼らの生活を見ていると流石にお金儲けは立派だなと思います。人生は「お金・頭脳・哲学・宗教・知識・会計・家族」なんですね。それでその重要性はMaking Moeyすることにつきます。日本人のようにお金儲けは悪、罪悪感はなし。そのお金は潤滑油として生きて行くには必要なものと割り切っているのが素晴らしいです。 このお金優先の資本主義社会では当たりまえでしょう・・・と。お金のない貧乏なみじめな生活はまっぴらだと言い切ります。お金と頭脳があれば、ほぼ必要なものは買えるよ!と言います。彼らは知的頭脳の持ち主には尊敬します。どれだけの資産持っているか…非常にわかりやすです。医者にはある意味尊敬、弁護士、会計士・・・その次位にビル保持者のようです。 テニス仲間にも不動産投資で儲けた方はかなりいます。彼らのコツは祖父の時代から「売らない」で持っているビルです。100年、80年・・・・めんめんと続きます。新参者でもビル6軒はもっていると。。。(まだ42歳です)我々の仲間では42,3軒のビルを持っている方が一番資産もちでしょうか。East Villageで買い始めて29年だそうです。彼の凄い所は小さな約束でも必ず守る事です。それが「信用と信頼」を築いて行ったのでしょう。 それと怒りと女に手を出すのは「毒」であると言い切っています。彼は敬虔なユダヤ教徒です。「清さ」・「正しさ」一貫しています。テニスは勝ち負けでなく正しいかどうかは決め手になります。誰が見ていなくても神様がみてるよ・・・・と流石ですね。親しみがあり、自然と人に好かれるんですね。ですから情報は自然に集まります。それと正しい判断と決断が速いのです。 成功の法則は、神様を信じ、正しい生活と判断、人から好かれ、人の為に奉仕する、お金をきちんと管理して投資して、嘘を言わず、仕事と家族のバランスをとりながら、人生の目的に明確にして、しっかりと生きる事のようです。ー皆様、これが出来ればあなたも・・・・是非ニューヨークでビル投資をして儲けて下さい。

【ニューヨークの商業不動産ー日本レストランのサービス】 今日は春雨です。天候が今一つ冴えなかったのですが、レキシントン街にUOKUNI(うおくに)という日本の大手のチェーン店がお店を出しているので、行ってみない・・・・というお誘いがありました。誰であれ、お誘いあれば必ず「Yes!]です。若い時と違い、段々とお誘いが少なくなってきますので、断るのはほとんどなく、先にアポがあれば、じゃ来週の・・・・に指定するようにしています。 レキシントン街の38th&39thにあるんですね。12時15分に待ち合せて店内に入ってみると2組のみ??あれ!これって大丈夫なのと連れの方に聞いたら、いつもあんまり流行っていないから・・・・ゆっくりお話しするにはいいと思って??美味しいから行ってみようというならお話はわかるのですが・・・1時になっても5組だけです。それにウエイトレスさんの訓練が今一つです。ど素人と言う感じです。 店のインテリアにはお金がかかった感じですが、それでフードは?と幾分期待して・・・・良い座席が皆空いているのに、お客様の出入りのあるとこに導こうとされたので、まだどこそこがあいているからその席に座りたいというと、5分して漸くOK.これじゃフードもだめかな?と思っていましたが、一応海鮮丼$18をたのみました。出てくるのは意外に早く、これならいいかなと・・・・普通の海鮮丼です。味噌汁にサラダと付けたし・・・魚はまあーそれほどいいわけでもなくB-かな。ただ先日言ったW55のどんぶりやの味噌汁は冷たくて飲めなかったのですが、ここはしっかりとだしが出ていました。味噌汁はOKでした。 約45分位いたでしょうか。帰り際には大体7割。満席にならず・・・・ 会計を頼むとCreditの機械が壊れたのでCashで・・・これっていつも壊れているのかなと?そしてウェイトレスさんの態度がひどいんです。カード社会なのに、機械が壊れたから外に行きCash化してくるのがお客さんの仕事だろうと・・・私がManagerなら即謝って、全てのお客様にアイスクリームか何かフリーで出すのにと思いました。それで連れの方とお互いが持ってる現金で支払おうという事になり、なんとなく後味が悪かったなあーという気分です。 日本のレストランはいいものを持っているのに、ソフトの分野はまだまだです。このお店もGayの方を雇うとか、もっと熟練のウェーター、ウェイトレスさんを雇い、もっとソフトに力をいれたら売り上げは倍にはなって、人が並ぶのに惜しいなあーと連れの方とお話してでました。多分ここしばらくは行かないだろうなあーという感じです。、日本レストランをオープンされる方はウェイター、ウェイトレスさんの選択と訓練を上手にね!。売り上げは倍になりますよ。

【ニューヨークの不動産屋:信頼が人脈を作る。】 不動産屋さんはひたすらアポを取って、取らなくても『人に会う』事。会っていない時は『書物を読む』事です。「人間と書物」が人生を決めて行きます。それと自分に対するDisicipline(規律)です。人と会う、書物を読む、規律をしっかりとつけるに限ります。それに加えるに掃除と整理。これらが人間として一流になるコツのように思います。 これらが出来て、約束した事は必ず守もる。頼まれたことは責任を持って遂行する。そこからあいつは大丈夫だと「信頼」を得た時から「人脈」作りが始まります。まずを自分を作る事から。。。 松下幸之助さんは松下は「人を作っている」どんな組織も皆これに就きます。幸之助さんは人間も経営も「芸術」とおっしゃっています。我々は人間を作る被造者であり、又制作者でもあります。最近は英語でも、The Art of・・・・・・・・・・,The art of NegotiationなどなんでもArtをつけて読んでいますが・・・究極はThe art of a Human Beingを目指すのが一番でしょう。そして他からあいつは、あの方なら・・大丈夫と言われるよになれば、人脈が自然と出来てくるのではないかと思います。 弊社でも多くのアメリカ人、日本人、中国人、韓国人・・・と雇ってきましたが、人種を問わず、人間として「信頼」出来るか、逃げないか、嘘をいわないかは・・・・つまり物事の基本ができている人は必ず売り上げの成果は良いのです。人間はひたすら「正しくあれ」といいたくなります。そのうえで、人に好かれて人脈が出来上がります。不動産に限らず、全ての営業は同じでしょう。常に相手の立場で物事をみて感じて、まずい時は正直に言うと信頼が増します。 売る事よりも人間を売れと言われるのはそういう事なのではないかと思います。
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。