【ニューヨークの不動産ー郊外の一軒家に投資】 最近は不動産投資でも色んな投資方法があります。不動産でも中古ビルを買って改装する。マンハッタンのコンドを買って貸す。郊外の一軒家を買って日本人駐在員に貸す。さまざまな案があります。 先日日本からお父さんがスーパーを一代で築かれ、息子さんがそれを引き継がれて、妹さんはアメリカに留学されてアメリカ人の方と12年程結婚されていらっしゃる方の相談を受けました。 父が財産わけでまとまったお金をくれるそうですが、どのようにしたらいいでしょうかという相談でした。それで2週間前は中古のビルで将来値上がりしそうなハーレムとチャイナタウンの5階建てをお見せして、先週はマンハッタンのコンド、週末はWestchesterの一軒家を5軒ほどお見せしました。 もう長く郊外で2Bedのレンタルアパートに御住みとの事。この際一軒家を買って住むのもいいわね・・・と。10数年住んで、その後は日本人駐在員の方々に貸してもいいね・・・という話がでてきて、60万―80万ドルの家を優先に・・・約200-500坪の家です。そして3,4Bedsですから今住んでいらっしゃるアパートよりは広いスペースがあり、感激です。税金は$12,000-$18,000/Yearを基本にお見せしました。 不動産投資はそれぞれ一長一短あります。おもわくで色々と迷われている様であれば、遠慮なくSakai不動産にお尋ね下さい。用途に応じて10年、20年単位で考えてみましょう。


「ニューヨークの不動産ー郊外物件」 今は不動産は買いの時で、郊外の物件も豊富なListingがあります。数年前まで80万ドルしていた家が今は約20%前後Offで$65万ドル前後で買えます。約400坪もあり、庭も十分、お花や菜園も出来、ガレージは2台の車が入ります。それで3,4Bedsですから安く感じます。 市場は凄く適格で安全性の良い地域は税金も2割高く、税金の安い地域はあれ?なぜかなと疑ってみる必要はあります。1950-60年頃に建てられたものは幾分安普請です。 多分業者がある地域を土地が安い時に買っておいて、まとめて建設したのでしょう。ですからデザインはほとんど同じものが5,6軒並んでいたりします。住んでローンを借りて払い出すと30年はアッっという間に過ぎて行きます。大体は買った値段の倍の支払いで終わります。それでもこれまでは税金の控除額がかなり良かったので、借りるより買った方がかなりメリットがあったのですが、今年から税制も変わってきたので、売り物件が多いのでしょう。 ここ最近は家の手直しや、綺麗にしていないとなかなか売れないです。あるお客様は長年子供さんの学費を支払うために、家の修理や手直しを余りおやりになっていなかったので、かなり痛みが激しいので、8万ドル入れて手直し中です。 お買いになった時はカーペットを床に引きしめるのが流行りだったのが今は床の方が好まれるために、カーペットをはがすためにもう埃だらけです。また地下の水漏れもきちんとしたり、浴室をNewにしたりと大変ですが、売る時は「きれいに」するのが当たり前ですから、出来るだけ簡素でクリーンにした方がちゃんとした値段で売れます。 *売る時は必ずこぎれいにして売るのが一番でしょう。何かお嫁さんやお婿さんを選ぶのと似ていますね。家の売買は結婚に似ていますと言いたくなります。

【ニューヨークの不動産投資ーコンド・激安】 今はニューヨークの不動産、ビル、コンド、コープは何でも激安です。特にListingが3-4か月、6か月以上も市場に出ている様であれば、最高です。大体が20%Offの可能性があります。$1,5 Millionで市場に出されているのであれば、ダメもとでオファを$1,2Millionで出されても売り手はほとんどオファがなければ、限りなく要求に近くまで落とせます。 先日1Bed$1,628Millionの売りのコンド、5か月市場に出ていましたので、日本からの投資家さんに$1,2Millionでオファして聞いてみましょうとお薦めしたら、売り手側は今週一週間考えさせてくれという返事です。こんな事は今までなかったことです。せいぜい$1,55Millionが精一杯です。 *小さな情報は凄く大切です。受付のドアマンにコーヒーとケーキを買ってよもやま話をして30分ほど聞きまくります。Listingブローカーが知らない事も何でも話してくれます。・・・・は長く訴訟中とか、息子さんがヨーロッパの方でNYUに留学中で不治の病で死亡したとか・・・離婚の裁判中だとか・・・とにかく何か個人的に問題がある情報を嗅ぎつける事です。そして静かに分析です。この小さな情報が役に立つのです。 今年中に税金の問題で売らなくてはいけないとか・・・・他人の不幸は喜ぶのは良しとしませんが・・・・・。兎に角色んな情報を集める事です。ちょっと知っている知らないかが判断、決断する時には素晴らしい結果を産み出します。ですからエージェントを選ぶ時も、最低20年以上経験している方で、持ち家か、コンド、コープを5-7年以上前に-買って保有されているかどうかを聞く事です。 決してレンタルアパートに住んでいるエージェントを担当者として選ばない事です。その人たちは自分の周りの状況で判断して、やっかみや嫉妬も含んでいますから特にMillion以上のお買いものされる時は要注意事項となります。物件選びにはエージェント選びが最初のKeyでしょう。

【ニューヨークのコンド不動産投資】 ニューヨークの不動産、コンドは今が買いのチャンス!!です。ここ10年来でこんなに安くていいの?という感じです。今日お客様におみせした物件159 West 53rdはフル2Beds,2Bathsで$1,29Millionです。もしNewなら1Bedでも安いかなという物件です。(市場の良い時は$1,65-$1,95 Million位です。) 7番街の53丁目、西側の真ん中に位置します。Hilton Hotelが並びにあります。特に2Bathsは凄く魅力的です。最近は2Beds, 11/2Bathsでシャワーというのが当たり前ですが、これは使い勝手があります。1968年頃に建てられたもので、アメリカの余裕があった頃です。共益費も約$1,295/Month,不動産税約$1,092/Monthと広さのわりに安いのも魅力的です。 特に2nd Bedroomがフルバスなのは大きな子供さんが同居でも可能だし、貸す時にシェアも出来るでしょう。ドアマン、受付が24時間、安全抜群。7番街を南に下れば、Times Sq(42-49丁目付近)で劇場街です。又すぐ近くにはカーネーギーホール(W57)があり、歩いて5分です。Central Parkは歩いて7,8分、走れば5分でもいけそうです。 何よりの魅力的なのは、建物の真下に地下鉄、E,,B,Dがある事で、どこにでも行けるというので、利便性抜群です。住んで良し、貸しても$5,000-$6,000/Monthは取れそうです。 人々がこんな時に買うの?と言ってる時に客観的に冷静に市場を分析する5,6年後には、ああ買っておけば・・・というおちになるでしょう。興味がある方はお早めご連絡下さい。
※ 物件によっては、既にレントされていたり、オファーが入っていたり、或いは売れている場合もありますので、ご了承ください。