並べ替え

利用可能期間

リース期間

~

物件ID:
4128
価格・家賃:
$24,000
住所:
Midtown East
カテゴリ:
売買物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

Midtown East Store: 約2000SF + Basement(700SF)10リース可能。非常に交通の多忙な所です。詳細は212-286-9266

地下鉄59丁目にも、53丁目にも、51丁目にも近いです。御客様がいつでもつけるところです。

物件ID:
4124
価格・家賃:
$5,800
住所:
275 Madison Avenue(40)
カテゴリ:
商業物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

Office Space 275 Madison Ave (40) 1200SF, $5800/Month 5-10年のリースが可能です。詳細は212-286-9266

環境:42丁目の駅から歩いて7,8分です。マジソンのオフィス街の中にあります。幾分古いですが改良されてよくなっています。近くにはミニ日本人街もあり、Sunrise 日本スーパーは超人気です。

物件ID:
4113
価格・家賃:
$2,500
住所:
322 East 39th Street
カテゴリ:
賃貸物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

お部屋は意外とこじんまりしています。まわりが静かです。特に冬の景色は抜群です。

環境:まわりには美味しいレストランがかなりあります。またオープンな町並みです。

物件ID:
4103
価格・家賃:
$2,500
住所:
300 East 39th Street
カテゴリ:
賃貸物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

北向きで広めです。かなりの人気のあるお部屋です。お部屋は最低限の家具はついています。

環境:かなり静かです。3番街やレキシントン街にでれば、レストランがかなりあります。以外に活気があります。

物件ID:
4094
価格・家賃:
$1,900
住所:
239 East 39th Street
カテゴリ:
賃貸物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

タウンハウスです。まわりが高級アパートやコンドですので目立ちます。バスルームとキチンが改装になっています。

環境:すぐちかくには、アメリカのスーパーがあります。又2番街の39丁目にはマクドナルドをはじめ多くのファーストフードのおみせが幾つか並んでいます。42丁目の駅まで10分足らずでいきます。

物件ID:
4083
価格・家賃:
$6,700
住所:
1185 6th Avenue(46-47)
カテゴリ:
商業物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

1185 Avenue of America(6th Ave-46-47th)1100SF $6700/Month)
リースは3-7年です。24時間ドアマンです。

環境:6thAveのビジネスエアリア、ロックフェラーの場所から近いです。
近くはタイムズスクエア(42)です。又劇が好きな人には多くの劇場がまとまってあります。49丁目にはサッポロという居酒屋・ラーメン店があります。

物件ID:
4071
価格・家賃:
$11,900
住所:
1180 6th Avenue(46)
カテゴリ:
商業物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

1180 Avenue of America, 6th Ave (46) 約1850SF,$19,200/Month会計事務所のあとを探しています。3-7年のリースです。お部屋が今は4つあります。詳細は212-286-9266 迄。

物件ID:
4058
価格・家賃:
$1,850
住所:
231 East 13th Street
カテゴリ:
賃貸物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

コープのサブリースです。ボードの承認は比較的に容易との事です。Bedはついています。バスルームが幾分綺麗になっています。

環境:ユニオンスクエア(14)にもLの14丁目の地下鉄にも近いです。NYUの環境にあります。ST。Marksはミニ日本人街で、最近はラーメン屋が2,3軒ふえたようです。週末や夏の夜は活気があります。

物件ID:
4046
価格・家賃:
$1,800
住所:
240 East 13th Street
カテゴリ:
賃貸物件
物件タイプ:
その他

物件詳細:

タウンハウス系です。入り口は昔風の階段です。この通りはなかなか風情があって面白いです。かっては東欧系の人が多かったのですが、最近は若い人が多いのでいたるとこらきています。空き部屋の隣は、ウクライナからのNYUの学生さんだそうです。

環境:NYUはいたるところにビルがあり、開かれた大学です。最近はロースクールが人気で、全米のだい4位だそうです。授業料やドームをいれたら全米NO1ということで、支払うほうには全然うれしくないお話です。ST.Marksはミニ日本人街といわれています。