
【I’m donut?ー日本のお店ーTimes Squareで大流行!!】
日本の🍩、ドーナッツ屋さんがNYのタイムズスクエアで列をなして大流行り。超人気です。「日本の文化」ももうここまで人気とは・・・?日本から何を持って来ても殆ど何でも「成功」するだろうと思います。
この列をなしている状態を見ていて、涙が流れてきました。もう50年位前にほぼ同じ場所で、NYで初めてラーメン屋を出店した事を・・・場所は160 West 46th Street (Lantan)という名前で出店。
「I’m donut?」(154 West 45th)は7番街と6番街の間にあり、主に観光客も取れるタイムズスクエアと言われる場所にあります。凄い人気というので、知人と共に伺いました。流行っているお店は、列をなすお客様を整理するお客様整理人が外にいます。朝11時半過ぎに行くと26人が並んでいました。(月・火曜日はお休み)
15分位待って中に入るともう工場みたいに従業員さんが並んで作っています。商品からして「Take Out」(お持ち帰り)ですので、早いです。メニューをみると値段も良い値段。一つ$6,50UPの感じです。抹茶ドーナッツを注文。普通のドーナッツに甘みを抑えた日本風のものに抹茶が🍩の上にあるだけです。なるほど・・・と思いましたが、今は抹茶のブーム、それに相乗りしてのドーナッツです。
もう【Japan】というブランドがあれば、ほぼ何でも売れる時代です。「Japan Brand」を確立する迄にほぼ半世紀です。かってはタイムズスクエアにCocaColaの広告が目立ち、その後にかの有名な「Sony」そして「Minolta」の社名の看板が・・・・本当に懐かしいです。
50年程前に始めた今で言われているRamenを一時はLamenという英語で表示していました。いつ頃から今のRamenになったか忘れましたが・・・弊社が最初にTimes Suquareに一号店を出した時は「Larmen」でメニューを出した記憶があります。当時は「$1.95」でした。
恐らく今なら私は醤油味、みそ味、塩味のスープラーメンに【抹茶Ramen】を出すでしょう。多分これだけで、20%以上の売り上げが爆発的に売れる事、間違いありません。
事業は人が幾分迷ったり、ブレーキをかけて戸惑っている時に素早い「判断と決断」が出来る人が【成功・勝利】を掴んで行きます。1970年代はまだまだ戦後に近くYoung Jap!と蔑まれた時期でした。それでもアメリカは受け入れるだけの寛容さがあるのです。「自由」主義の中で、商品が良い物なら確実にOKです。ですからまずは本国で成功したら必ず米国に上陸して、そしてアジア、欧米に出店したり会社を出せばいいのです。
世界はアメリカで受け入れられるのなら・・・・と言うものがあります。アメリカ人の方がかって言っていたのは、「日本」で売れたら世界中で売れるよと・・・・日本は「製品の質」に凄いこだわりがあるのです。ですから日本である程度「成功」されたら必ずNYでは売れます。
アメリカこそ「市場」の最大手です。ここでのMaketngを失敗しければほほ間違いないでしょう。Marketingに関してはユダヤ人、韓国人、中国人は日本人以上に上手いと言うか、製品が今一つ二つ劣るので、Marketingで大げさに言って市場に入ってきます。
恐らく、日本中のあらゆる商品、製品はNY,米国では必ず売れるでしょう。今の日本の方に欠けているのは良い意味の【野心】です。アメリカは金山、ダイヤモンドが埋まっています。今のJapan Brandを持って来て、掘れば幾らでも金やダイヤモンドが掘れます。
🍩に限らず、【日本文化】を売るのです。ラーメンに限らず、うどん、焼きそば、・・・医薬品、化粧品・・・何でも行けます。もっともっと真剣にアメリカの巨大市場を鑑みて、チャレンジしてみてください。【人生を賭ける‼】に値する市場はアメリカです!出店をお考えの方は、経験豊富な【Sakaif不動産】に、是非お問い合わせ下さい。(Sakai不動産)Sakai@sakaifudosan.com/917-679-7515