最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【週末は気の合う友人と会食を愉しむ・・・】
Sun, June 08, 2025 4:30

【週末は気の合う友人と会食を愉しむ・・・】

週末は、早朝から「テニス」、その後の仮眠1時間、知的を愉しむ「読書」、そして友人との「会食」。午後は一か月に一度ランチをしている友人と「食べ放題中華」でランチをした。

午前中は「Barns & Noble」でしっかりと読書して、知的なものに触れて満足感があった。それで通りを挟んで食べ放題の「China Star Buffet(914)725-4829」に行った。

ここ10年以上は、郊外Westchesterのこの中華を「ランチ会食」として良く使う。ただのCafeでより、まあーまあーの味ではあるが、サラダ、ゆでエビや、貝、中国のスープ、簡単なろーめん、煮魚、あげチキン、餃子、春巻き・・・・種類が豊富にある、そして最後に食べる果物、アイスクリームもあって、チップ入れて一人25ドル位で満足感がある。

そのうちに食べれなくだろうが・・・まだ食欲はあるので食べておこうという気持ちで、「食と会話」をEnjoyしている。気の置けない友人との「会話」は楽しい。まずは健康の話から始まり、現況をお互いが・・・そうして政治や経済、社会や日本の事や米国の事、最近読んだ書物・・・・何度ものおかわりしながら話が進む。会話は頭を整理するのに役立つ。

2時間位はさあーと過ぎてしまう。彼は4時から剣道に行くので、その前の会食である。気の置けない友人はいいものである。会食の中でお互いの話から何か一つを学ぼうとする。又こちらも相手が必要な情報を提供するように「心がけ」ている。出来るだけ、マイナスになる話題は避け、前向きで、肯定的な話をする。すると会食終了後は良かったなと思えるのが良い。

最近は友人、知人は選ぶようにしている。悲観的な人や、過去の栄光?を繰り返す人は避けている。私は常に「今+将来、未来」を語る方と話すようにしている。あと何年、命を生かされるかわからないのだから、終わった事はもう戻らないという姿勢である。

幾つになっても「学び」はある。この姿勢がある以上は人生を生きていて良かったなあーという思いである。恐らく天国に行く迄、学び続けるだろう。知的な「学び」程、楽しいものはない。