最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【学びーSohoの画廊でピカソを観る・・・】
Fri, June 13, 2025 2:20

【学び・・・Sohoの画廊でピカソを観る】

知りあいと最近はChina Townの胃に良い「お粥」を食べ歩きするのにハマっている。今日も急に時間が取れたので、行こうかと・・・・と持ち掛ける。オフィスから地下鉄⓺でChina Townへ は20分位で着く。何時もの様に食事、歓談して、その後にSohoにピカソをたくさん持っている画廊があると知人が言うので、即、行こうという事になった。

Grand Streetを通り、画廊が多いSohoに行く。NYUも近いし、周りの雰囲気は知的な感じがする。この地域は静かで落ち着いているが、China Townと隣接しているのが面白い。私もかっては浮世絵から始まって、10年位、不動産屋と同時に画商のDealerもどきをやったので、絵には殊更に興味がある。バブル前に浮世絵を勉強しているうちに、日本の日動画廊さんや藤井画廊さんのお手伝いをしChristie’s, Sotheby’sのオークションにも参加して「セリ」(Auction)に携わった事もある。

絵を勉強したり画商もどきをやっているうちに、自然と「人生はArt(芸術」」という事に気付いた。絵はバランスや強さ、優雅さ、美しさであり、締りである。これは人間自身にも言える。非常に勉強になった。

落ち込んだ時に絵を鑑賞すると勇気が出る。又何らかの励ましや、学びがある。眼に見えない、私の隠れた趣味である。メトロポリタン、上記の2つのauction Placeは私に人生の潤いと、人生とは何かという問いに一つの答えを導いてくれた。

学びは多岐に渡る。基本は母国語、英語、数学(数字)歴史、人間洞察、観察であるが、今後ITが深まれば、「美術と音楽」は欠かせないだろう。そういう意味では、インフラが整っている大都市に住んで、刺激を貰うのが一番と思う。

ピカソで絵を開眼した私であるが、時間を見つけてもっと良き絵画に触れて行きたいと思っている。