最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【無くなったと気落ちしていた50年来の手帳が返って来たー凄くHappyである!‼】
Mon, November 24, 2025 0:24

【無くなったと気落ちしていた50年来の手帳が返って来たー凄くHappyである!‼】

久し振りに心からの嬉しさが充満している。一週間前に50年来一度もなくした事がないポケット手帳がBagに中にないのである。もう先週は何も手に付かず、呆然としていた。

ものぐさで、他に書いておけばいいものをこういう形で無くすとは・・・?多分ボケが始まっているのだろう。思い出せないのである。可能性のある所は皆探してみたが見つからない。

皆携帯を忘れたと良く聞くが、これは今は財布と同様に価値があるので、財布と携帯だけはいつも同じポケットの所において常に確認しているが、この黒皮の手帳は3番目に重要なもので、必ず鞄にいれているが、最近時々忘れがちになる。それで大きなカバンに入れるようにしている。兎に角、慌てない事である。出来るだけ前日に洋服やズボンと同じく子供の時みたいにBed近くに置いておくが・・・・。

馬齢を重ねると「速さ」よりも「確実」「落ち着き」と「余裕」が大切である。時間に追われているとつい慌ててしまうのはなかなか治らないのが今の悩みである。

そうして気持ちが晴れないまま日曜日なので、私の書斎????のBarns & Nobleに行く。最初店員で黒人系の人に聞くが冷たくあしらわれて、カウンターに聞いてみなと指さす。だめだろうと思いながら白人の気のよさそうなお姉さんに聞くと、笑みを浮かべて「これですか?」と差し出してきた。期待ゼロであったので、この瞬間的な喜びは、近来にない位の驚きとHappyが溢れてきた。期待しないものがBig Supriseで現れたのである。何度も何度もお礼を言い、いつもの指定席につくが落ち着かない。

暫くしてなにか返礼しなくてはと思い、最近オープンしたスーパーが近くに出来たので、フルーツを6種位買う。幾らもならないが、買って渡そうとしたら、担当の方は今日はもう帰宅したと・・・・。しょうがないのでマネジャーらしき人に説明して渡した。まだまだ白人系の育ちの良い人は、こうした所作は失われていないと改めて見直した。

人にも寄るであろうが、育ちのよさそうな白人の方々は「信頼」がある。この「信頼」こそが「文化」であろうか。最近移民が多くて、嫌な事が多いが、郊外のこういう所に勤める人はまだまだ良いものをもってると改めて感じた次第である。

今日はあまりにもHappyだったので、帰宅して直ぐに書いてみたかった。ボケ防止は「心の余裕」と「準備」が大切であると改めて思った。