最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【今日一日を生きるー丁寧&誠実に】
Thu, September 04, 2025 4:09

【今日一日を生きるー丁寧&誠実に】

人生は正に【今】、今日を生きる事ではないだろうか。過去でも、未来でもない。【今】であろう。過去を悔やんでも将来に不安を覚える事もなく、「今」という一瞬を確実に精魂を込めて生き抜く事ではないかと思う。

日々の「習慣」「システム」を築き上げ、コツコツと「努力」し、苦も無く「継続」して行く。それも良き「習慣」だけを付けて行く。「考え」「運動」も全て、毎日の「繰り返し」である。何事にも明確な「目標・目的」を持って、物事に取り組む姿勢であろうか。

人生は歳を取ると「深み」が理解出来て、とても楽しい。40代、50代とは異なる、「競争社会」に生きる必要はなく、物事を淡々と俯瞰出来、又ゆっくりと【丁寧】に取り組む事が出来る。これが嬉しい。若い時は「速さ」に集中したが、今は「確実、丁寧」に過ごす事が一番である。正に過激でも過少でもなく【適する】と言う事に尽きる。

【和】であり、【適】なのである。食べ過ぎない、やり過ぎない、「八分」が良い。又「中肉中背」が一番望ましい。今まで食べ過ぎと運動不足で幾分ぽっちゃり気味であったが、腹八分になってから、身体に「締まり」が出てきて、動き易く、見た目にもハンサム?になってきたと言われる。ハンサムより、「締まり」が良い。

これは生きる、生活の中で、「美意識」を持つ様になってから特に感じる事であろうか。高齢になってから必要があろうかと思っていたが、やってみると意外な自分自身に驚かされている。とても気持ちが良い。

身体が締まってくると「意志」がしっかりとして、明確な目的が出来て、今日一日を創り上げたいという気持ちになる。今朝も早朝2時半に起きた。軽い体操と、掃除をして、気持ちと身体に「落ち着き」を持って、「書く」事に向かう。早朝のこの時間が一番集中できて満足感を得る時間帯である。私にとって、一日の静寂の中でのPrime Timeであり、食べ物であれば、極上の「食事」で満喫を味わる感覚である。

昔から言い伝えられた言葉の意味が漸く「深く」理解出来る歳になってきて、人生の醍醐味を味わっている。それゆえに今日も物事は【丁寧】に作り上げる様に確実に、そして人間関係は【誠実】に接して行きたいと思う。