最新情報はこちら! SAKAI不動産 ニューヨーク・ブログ

SAKAI FUDOSAN NEW YORK BLOG
【中庸 和する・穏やかさ・・・・」
Fri, September 20, 2024 9:55

【中庸・和する・穏やかさ・・・・】

晩年になって来ると、「中庸」という言葉に惹かれる。本来の意味は儒教の四書からのもので、孔子か弟子だったか・・・その後荀子がまとめたものだっと思うが、かなり前に読んで、惹かれた思いがある。若い時はなかなかこの漢字の意味するものは頭で理解出来ても、腹に落ちてこない。

物事が客観的に見えるようになって、「中庸」の良さが理解できるようになってきた。若い時は積極的で、拡大主義に走りがちで、広く浅くに・・・になってしまう。「深さ」がないのである。【深さ】は文明や文化がかなり進んできてたおやかさ、熟成・・落ち着きが出てきて昇華して行くものであろう。

近代の西欧の文明や文化をみていると、1700,1800年代は勢いがあり、まさに若さでぐいぐいと攻めている時だった思うが、1945年以降になって、世界が落ち着いてくると攻めより、穏やかさが良くなってくる。

日本も1960ー1990年位はまさに攻めの時代であったし、それ以降の30年のなだらかな感じでの生き様もそれなりに良かったと思う。大きな流れでは徳川期の260年が「日本」を作ったと言っても過言でないだろう。あの豊饒の落ち着きのある時がその後の明治以降の150年を作ってきたのであるから。

世界を見渡しても約5000万人以上の国を「国家」として見た場合は文化、民度では今の日本は世界のTop3に入るだろう。特に「民度」が優れていると思う。ただ穏やかで、秩序や清潔さを持ちながら、整然とする社会の中での「中庸」は、物事を「客観的」にみてもバランスが取れていて「美しい」。

晩年になると【洞察】が鋭くなる。物事を一歩引いて、或いは俯瞰してこそ本質や真実が見えて来る。これは私が思う、「宇宙の法則」であろうと思っている。

物事の原理原則・法則が見えてくると、凄く楽しい。中庸であり、和であり、穏やかさや、落ち着きである。無理せずに、今ある事にゆっくりとそして確信に満ちた中で、全てを受け入れて行く。たおやかな流れの中の中庸に日々惹かれる。こんな時に、心身が健康であれば、「晩年」もそれなりに良いものだと思う。週末は今まで読めなかった「書物」をゆっくりと紐解き、物事の原理原則&体験・経験を推考して、「深さ」を追及したい。

「求道心」と「思考の深さ」から【中庸】を楽しみたいと思う。